重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 無線LANルーター(プラネックスコミュニケーションズ,MZK-WNH)を利用して,家庭内LAN(ファイルの共有,プリンタのLAN上での共有)を構築したいと考えております。
 PCはノート2台で,1台は有線(Win2000Pro)で,1台は無線(WinXP)で接続しており,それぞれ,インターネットには問題なくつながっております。(IPアドレスを自動的に取得で,接続しております。)
 同じルーターですので,ワークグループ名を同じにするだけで,共有できると思いましたが,ワークグループ名を同じにしてもマイネットワークからもう一台のPCを確認することが出来ません。
 ファイヤーウオール(NORTON)が原因だと思い,無線(WinXP)のファイヤーウオール(NORTON)の設定で,IPアドレスの範囲を指定して,該当のアドレスを許可をしても,確認することが出来ませんでした。
 また,コマンドプロンプトから,PINGで確認すると,相手方のPCとはつながっている様です。
 1週間位頑張っておりましたが,何が悪いのかも分からない状態となってしまい,是非,お詳しい方にお教えいただきたいと考えておりますので,何とぞヒント等,ご教授いただきますようお願い申し上げます。

A 回答 (4件)

巧く接続できると良いですが


WinXPパソコン名の確認
グループ名の確定設定
メモしておきます

次にWin2000側での重要な操作を行います
「コントロールパネル」
「ユーザーとパスワード」を開きます(権限が必要)
「追加」で新規PCを登録します

もしもこの操作をするのが初めてならば果敢にチャレンジするか、早めにギブアップした方が得策と思われます

要はWindows2000マシンに参加するには新規PC名を登録する必要があります
それと、追加したパソコンのファイヤーウォールの設定状況確認
これは済んでいるようですね
WinXPがProならばこんどは「管理」からWin2Kを登録するとはぐれることが無くなります

この回答への補足

39jin 様

 早速のご回答,ありがとうございました。
 39jin様,詳しくお教えいただきたいのですが,新しいユーザーを追加して,その新しいユーザーでログインして確認をしましたが,WinXPのPCを確認できませんでした。
 何度も申し訳ございませんが,手順等に誤りがあれば,ご教授いただきますようお願い申し上げます。
 なお,その後,「WinXP側でGUESTユーザーをon」と「Win2000側でNWLink IPX/SPX/NetBIOS 互換トランスポート プロトコルをインストール」(これにより,Win2000側のマイネットワークでWin2000側のPC名が表示されるようになりました。)を行っております。(私自身は,その原理は良く分かりませんが,ネット上で見つけた改善方法です。)

 申し訳ございませんが,再度詳しくお教えいただければ幸甚です。

補足日時:2009/06/28 17:39
    • good
    • 0

スタートメニューの検索から、共有名(コンピュータ名)で検索して表示されるようなら、共有フォルダへのショートカットを作成しておくと良いですよ。


また、マイネットワーク - ネットワークプレースの追加 も良いですね。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?003 …

この回答への補足

violet430 様
Tasuke22 様
39jin 様
yamato1957

 皆様,ありがとうございました。皆様のおかげをもちまして,無事構築することが出来ました。
 皆様からお教えいただいた解決策も含めて,様々な設定変更等を行ったので,何が決定打となったかは正直わかりませんが,下記のサイトの一連の確認で最終的にはつながりました。

 釈迦に,,,とは思いますが,参考まで。ありがとうございました。
http://faq.epsondirect.co.jp/faq/edc/app/servlet …

補足日時:2009/06/29 06:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

violet430 様

 早速のご回答ありがとうございました。
 残念ながら,「スタートメニューの検索から、共有名(コンピュータ名)で検索して表示」されない状態が続いておりました。
 
 なお,その後,「WinXP側でGUESTユーザーをon」と「Win2000側でNWLink IPX/SPX/NetBIOS 互換トランスポート プロトコルをインストール」(これにより,Win2000側のマイネットワークでWin2000側のPC名が表示されるようになりました。)を行っております。(私自身は,その原理は良く分かりませんが,ネット上で見つけた改善方法です。)

 他に,お気づきの点などあれば,どのような情報でも結構でございますので,ご教授いただきますようお願い申し上げます。 

お礼日時:2009/06/28 17:57

ネットワークセットアップウィザードで、ファイルとプリンタの


共有を有効にする、の指定はされていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Tasuke22 様

 早速のご回答ありがとうございます。
 ネットワークセットアップウィザードでは指定しておりませんが,ローカルエリア接続のプロパティで,Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタの共有にはチェックが入っております。

 なお,その後,「WinXP側でGUESTユーザーをon」と「Win2000側でNWLink IPX/SPX/NetBIOS 互換トランスポート プロトコルをインストール」(これにより,Win2000側のマイネットワークでWin2000側のPC名が表示されるようになりました。)を行っております。(私自身は,その原理は良く分かりませんが,ネット上で見つけた改善方法です。)

 もし,他にご指摘事項等があれば,お教えいただければ幸いです。

お礼日時:2009/06/28 17:55

Windowsのファイヤーウォールも無効にしていますか?。

この回答への補足

 早速のご回答,本当にありがとうございます。
 無線(WinXP)の方では,実験的に両方とも無効にして確認をしましたが,それでも見ることが出来ませんでした。
 さらに,アドバイスをいただければ幸いです。 

補足日時:2009/06/28 09:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!