dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り、1つのプリンターを共有したいのですが、
うまくいきません。
設定の方法の載っているHPを参考にいろいろ試してみましたが、無理でした。

環境は1台がXPのSP1でもう1台がXPのSP2です。
インターネットはYahooBBでバッファローのルータを通してネットにつなげています。

A 回答 (4件)

ワークグループを作れば共有フォルダに共有プリンターにアクセスできます。


ワークグループの変更。
スタート→マイコンピューターを右クリック→メニューからプロパティを選択。
システムのプロパティ画面が表示されたらコンピューター名をクリック
→変更ボタンをクリック。
コンピュータ名の変更画面が出るので
コンピュータ名はそれぞれのPCで違う名前を付ける。
ワークグループはすべてのPCで同じ名前を付ける(最初についている名前は駄目、新たに作成)
後はOKを押し続け再起動しますか?で、「はい」をクリック。
再起動後、スタート→マイネットワークを右クリック→プロパティ。
ネットワーク接続画面が開くので無線ならワイヤレスを有線ならローカルを右クリック→プロパティ
全般でクライアントとファイルとプリンタ共有にチェックが入っているか確認。項目が無ければインストールボタンを押してインストール。
共有フォルダは今あるフォルダを右クリックで共有項目をクリックして共有フォルダにしても良いし新たに作成しても良い。
プリンターも共有設定する。

スタート→マイネットワークで共有フォルダが表示。無かったらワークグループのコンピュータを表示で繋がっているPCをダブルクリック。

注意点。ノートンインターネットセキュリティを使っていたらノートンのファイアーウオール設定で共有を許可しないとアクセス出来ない
プリンターを繋いでいるPCの電源を入れないと共有しているPCからは印刷できない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
教えていただいた手順でワークグループを作ることが出来ました♪
ただ、なぜか一つのパソコン(SP2のほう)でインターネットに接続できなくなってしまいました・・・。
あと、共有フォルダの中身を見ることが出来ないのと、プリンタをつなげて電源を入れているのもかかわらず、ワークグループで設定することが出来ません。。

SP2のほうのPCにはノートンインターネットセキュリティが、
SP1のほうにはYahooBBのノートアンチヴィールスが入っているのですが、どう許可していいのかが分かりません・・。

お礼日時:2006/10/14 00:36

プリンターの設定はコントロールパネルのプリンターとFAXから使用しているプリンターの共有設定をしてみて下さい。


>なぜか一つのパソコン(SP2のほう)でインターネットに接続できなくなってしまいました・・・。
チェック等の設定を謝って変更してしまっていないか確認してください。ワークグループの設定でネットワーク接続の変更は無いので。
>SP2のほうのPCにはノートンインターネットセキュリティが、
SP1のほうにはYahooBBのノートアンチヴィールスが入っているのですが、どう許可していいのかが分かりません・

アンチウイルスは関係ないのでSP2のノートンインターネットセキュリティのファイアーウォールの設定を変更します。
が、私も設定の仕方を見つけられなかった為、確実な設定方法は解りません、取り合えず私が行った方法。
ノートンインターネットセキュリティ2006でファイアーフォール→設定→ネットワークで場所ホーム、信頼、追加でネットワークアドレスを使うで接続するPCのIPとサブネットを追加。
拡張→1次ルールでファイル共有を双方向で許可に変更。
これでも繋がらなかったらファイアーフォールルールを追加してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
無事プリンタを共有することができました!
本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/10/15 22:57

おはこんばんにちは、


当方canonのプリンタ-ですが、
win2000のデスクトップでパラレル接続。
win2000の中古ノート購入で、どうしようかと
思いましたが、プリンターにUSBポートが
あったので、これを利用してノートは、
必要に応じて抜き差ししてますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、プリンタから遠いほうのPCがディスクトップですので
その方法では厳しそうです・・・。

お礼日時:2006/10/14 00:38

どのように共有しようとしているのですか?


特に機器を必要としないつなぎ方は以下の通りです。
1.プリンタは1台のPCにUSBでつなぎ共有で、他のPCからも使えるようにする。
2.他のPCからは1で設定したPCのプリンタを参照する。

この回答への補足

その機器を使わない設定です。
毎度USBをつないでいるPCもつけるのは面倒ですが、一番設定が簡単そう&お金がかからないので・・・。

補足日時:2006/10/13 22:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!