dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを切ろうとすると「ほかの人がこのコンピュータにログオンしています。Windowsをシャットダウンするとその人のデーターが失われる可能性があります。シャットダウンをしますか?」ってメッセージが出ます。

パソコンからデーターを見られたりしてまいますか??
不安です・・・。
昔WinMXを入れていたのが原因でしょうか?今は削除して使っていません。
後無線LANにしたからのような気もします。

助けてください~

A 回答 (2件)

自宅内に別のパソコンがあって共有フォルダの設定をしていますか?自宅内で別のパソコンがあり、双方の共有をLANで繋いで使っていればまあそれが普通です。



無線だと、無線ルーターで接続制限を掛けていなければ、近所の他人がマイネットワークを開けばあなたのパソコンが表示され、共有フォルダやプリンタのフォルダが外から見えますので、それを覗かれていて、ログオフ時にそんなメッセージが出る事がありますね。

覗かれているか確認するならWINDOWS XPや2000でしたら、マイコンピュータを右クリックし、管理のメニューを選ぶと、共有しているフォルダやアクセスしているユーザー名が出ると思います。

知らないユーザーが居るようでしたらまずはマイネットワークのプロパティから共有サービスを切りましょう。先ほどと同じ管理メニューから、サービスを選び、Serverという名前のサービスを選んで、停止にしておいても同様の効果ですから善いでしょう。

そうしておいて、無線LANルーターのマニュアルを見て、WEPキーなど通信の暗号化、SSIDの隠蔽、MACアドレスに依る接続PCの制限などの各項目を探して設定すれば無断侵入されないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございます
さっそくチェックしてみます。

お礼日時:2006/03/12 17:46

当たり前のことから書いてすみませんが、


仕事場でネットワーク接続していて、「共有」に設定されているフォルダがあると、たとえ、その時点で他の人が、あなたの共有フォルダを開いたり、その中のファイルを開いたりしていなくても、その警告は出ます。

ただし、「共有」の設定をしているフォルダが、あなたのPCに存在していない場合は、上記警告は出ません。

たぶん、ご自宅のPCということですよね?
そして、ほかのPCともMicrosoftネットワークでつながっていないのですね?

もしかしたら無線LANの影響で、なんかのはずみで、そういう警告が出ているのかもしれませんが、
「共有」の設定をしているフォルダを探し出して、その共有解除をすれば、おそらく、警告は出なくなると思うんですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます
当たり前のことがわかってないので助かりました 
自宅PCで義弟にデスクトップとノートPCを設定してもらったので???でした。
ありがとうございます

お礼日時:2006/03/12 17:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!