dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンのデータをそっくりそのまま移し変えをしたいのですが、
XPからXPへ全く同じ機種に移し変えたいのです。
LANで他のPC3台を接続しています。
テキストや画像だけでなく、ネットワークの設定、
プリンタの設定、アプリケーションソフトなども移行できるのでしょうか?

A 回答 (7件)

他の方が言うように、プログラムは正規に買った物を一からインストールしましょう。

まあ、この辺はクリアするとして。
データの移行ですが、すでに3台ともLAN接続しているなら、移される方(データを貰う方です)に共有フォルダを作り、そこに必要なファイルやフォルダをコピーしてしまえばいいです。コピー後共有する必要がないなら、共有を外すか、別途共有以外のフォルダーに移せばいいです。ネットワーク設定ですが、すでにLANでつながっているなら今更必要ないですよね。
プリンターの設定はプリンターに付属のCD-ROMからドライバーやユーティリティーをインストールすれば良いです。プリンターもLANにつながっている場合はIPアドレスなどは、今プリンター設定のあるパソコンのプロパティーをみて同じようにすれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速やってみます。

お礼日時:2005/08/20 18:35

先ほどの回答の追加です。

体験版の機能が使用できますので、マザーボードにIDEコネクタが2つあると思いますので、旧PC(移行元PC)に二つHDDを接続してください(1つは移行元のPCにもともとあるHDD、もう1つは、移行先のPCのHDDを取り外して移行元に取り付けます)。3.5インチベイが2つないなら、IDE端子につないだら移行先のHDDは外においておいてかまいません。その状態で、Acronis True Image 8.0試用版を起動してディスククローンの作成機能を使用してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本格的な操作なのですが初心者でも可能でしょうか?

お礼日時:2005/08/20 18:39

Acronis True Image 8.0などのバックアップソフトを使えばできます。

少々高価ですが購入してみてください。ディスククローンの作成機能を使えばできます。ただ、ライセンスに抵触する可能性があるので、移行もとのPCは空にしてください。体験版も配布されているのでそれで可能かもしれません。

参考URL:http://www.proton.co.jp/products/acronis-trueima …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2005/08/20 18:37

こんにちは。



最近の「引越しツール」はネットワークに対応してると思います。

同一機種と言えども、「アクティベーション」に引っかかる可能性があるでしょうね。なんせ、NICのMACアドレスが変わってるので。

OSもそうですし、アプリによっては厳密に管理するようになってる物も有りますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/20 18:35

XP同士であれば、「ファイルと設定の転送ウィザード」を使用することができます。



1.[スタート]ボタンをクリックし、[すべてのプログラム]ポイントします。
2.[アクセサリ]をポイントし[システムツール]の中の[ファイルと設定の転送ウィザード]をクリックする。
3.ウィザードに従って転送操作を行う・・・・。

とすれば、できます。各種メディア(CD-RやDVD-Rなど)をしようすることもできますし、LAN環境があればネットワークを介して、またはシリアルケーブルなどで直接つないでも転送ウィザードを使うことができます。
転送ウィザードは送る側のPCも、受け取る側のPCもどちらでも行ってください。内容はウィザードの説明に沿ってやっていけばよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
転送ウィザードがあるんですね。参考に試してみます。

お礼日時:2005/08/20 18:36

> ネットワークの設定、プリンタの設定、アプリケーションソフトなども移行できるのでしょうか?



出来ません!
アプリは個別に再インストール(ライセンスは守る事)
プリンタドライバを再インストール
ネットワークの設定は同じだと問題が有るのでやっぱ再設定
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。再設定します。

お礼日時:2005/08/20 18:34

完全に移し変える(つまり、元のPCはカラにする)ならいいのですが、そうでない場合、アプリケーションソフトは、ライセンスに抵触するためおやめになったほうがよいかと存じます。



まったく同じ機種なのなら、ハードディスクを引っこ抜いて移植するだけですみますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう一台も使う予定なので、移してみます。

お礼日時:2005/08/20 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!