dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学へ入るので自分専用のパソコンを買おうと思ってます。
とりあえず大学的にはXPのprofessionalとパワーポイント2002と無線LAN内臓を推奨してるらしいのですが・・・パワーポイントってなんですか?
他の質問読んでなんとな~くなんかのソフト?みたいな気はしてるんですが・・・教えてくださいm(__)m

ちなみに私のPC歴は1年ほど。家ではXP homeでネットサーフィンやチャット、エミュでゲームくらいしかつかったことありません(笑)
大学入ったらPC使ってガンガン授業やるらしいし、こんな私でもやってけるのか心配です・・・

A 回答 (5件)

「OfficeXP付き」のパソコンを買っても「PowePoint」が入っていない場合がありますので、パソコンを買う場合は注意してください。


(多くは「Word」「Excel」「Outlook」しか入っていません)
そういう場合は「PowerPoint」のみを単体で買うか、「OfficeXP無し」のパソコンを買い、
「OfficeXP Standard」以上を購入してください。
(学生さんなので「アカデミックパック」で安く買えると思います)
http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation …

私の父(大学のゼミで教えている)によれば、ゼミでのレポートはPowerPoint作成のものしか受け付けないそうなので(大学、学部によって違うでしょうが)
早めにPowerPointを習得しておいて損はないと思いますよ。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/office/evaluation …
    • good
    • 0

パワーポイントとは一言で言えばプレゼンテーション用のソフトです。



文字だけでなく、絵や写真などを入れてスライドのように見せることができるので、ビジネスの世界では商品説明などの際に使われています。

私は社内での資料作成にもよく使っています。

大学でもレポート作成などには使えると思います。
wordはご存知だと思いますが、そもそも英語用に作成されているらしく、日本語でのレポート作成の場合は扱いにくいことがあります。

個人的な意見ですが、パワーポイントの方が使いやすいですね。

簡単ですが、アドバイスでした。
    • good
    • 0

 すでに他の方が回答されているように、マイクロソフトのプレゼンテーション用アプリケーションです。

スライドショーを作ったり、ホームページを作ったりすることができます。
 Microsoft Officeに含まれていますが、WordやExcelと同様に単体でも発売されています。詳しくは以下のURLをご覧ください。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/office/powerpoint/
    • good
    • 0

プレゼンテーションに使用するMicrososft Officeのアプリケーションです。



使い込むとかなりよくできたプレゼンテーションができるようです。

また、機材さえ購入すれば、パソコンがなくてもプレゼンテーションできるものも販売されているという記事をどこかで読んだ記憶があります。

間違いがありましたらご指摘ください。
ではでは☆
    • good
    • 0

PowerPointは、MicrosoftOfficeに入っています


プレゼンなどに使われるソフトです
編集は簡単(ワードと大して変わらない)なので
すぐ覚えられると思います

少なくともうちの会社ではパワーポイント使えない人はいません(中高年除く)
ってな具合ですので卒業後役立つので早めに覚えた方がいいですよー

うちの会社は新卒の場合Word,Excel,PowerPoint,Outlookの操作ができない=不採用です

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/office/PowerPoint …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!