
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2回目の投稿ですみません。
先ほど投稿したかおりです。
実家の猫の術後の写真を投稿させていただきました。
お腹の辺りを少しだけ毛をそり、
ほんの数センチだけ切っただけの手術でした。
もし回復になった時心配になってはと思い、
1回目の投稿の所に写真を添付しました。
追伸
手術をする時ですが、
その地域で評判の良い獣医にお願いすると良いと思います。
実家の猫も良い先生にめぐり合え、
未だにお世話になっています。
ちなみに写真の猫は、今や体重6キロの巨大ニャん子になってしまいました。元気な証拠で嬉しいんですが・・・
No.3
- 回答日時:
こんにちは!かおりと申します。
私は実家に雄猫が2匹いるのですが、
室内飼いでも去勢してあります。
ブリーダーさんのように子猫をと願うのなら去勢は出来ませんが、
やはり去勢しないと雄猫は、季節になると盛りが付き
ニャーニャーないたり、またマーキングしたりします。
実家の猫も6ヶ月の時に去勢したのですが、
盛りの時期が来ても決してニャーニャーと泣いたり、マーキングはしません!
虚勢手術ですが、実家の猫の場合睾丸がお腹の中にあったので
開腹手術だったのですが、お腹の傷も小さくて
安心できました。
睾丸がちゃんと外に出ている場合は、本当に簡単な手術らしいです。
室内飼いのニャンチャンでも、是非去勢してあげてくださいね(#^.^#)


No.1
- 回答日時:
去勢とマーキングは大いに関係あります。
8ヵ月でしたそろそろ手術しないとマーキング癖がついてしまいます。
なるべく急いで動物病院へ行きましょう。
マーキングは縄張り意識つまりオスとしての自我の目覚めですから、去勢をしないと部屋でスプレー行為をされてしまいます。しかもマーキングを覚えてしまった子は、後から去勢してもスプレー行為の癖は治らないパターンもあります。スプレー時の尿は通常の尿とはちがい臭いもキョーレツですよね。あれを家でされたら・・・と思うと恐怖です
猫くんとの平和な同居生活のためにも是非去勢手術を行いましょう。猫の去勢手術は簡単なので、安価ですし早い病院だと日帰りも可能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
去勢後痩せてきた・・・
-
猫のおばさんが嫌い
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
引っかかない猫種は存在しますか
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
義実家の猫について相談させて...
-
一人暮らしで猫を飼う際
-
またたび
-
甘えながら、おしっこが1滴出...
-
飼い猫が野良猫と縄張りに負け...
-
野良猫の餓死
-
猫は最長でどのくらいの期間、...
-
誰かが私の家の敷地内で、猫に...
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
猫が勝手に餌を食べます。 自動...
-
猫が歩く時にカツカツ音がする
-
脱走した猫が今朝家の近くまで...
-
猫が亀の餌を食べたがります。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オス猫の去勢手術をしたのです...
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
猫の去勢について教えて下さい...
-
飼い猫が野良猫と縄張りに負け...
-
去勢後痩せてきた・・・
-
家の雄猫が去勢済みなのに性器...
-
我が家の雄猫(半分ノラ見たい...
-
庭猫という飼い方はできますか?
-
猫に必要なものは?
-
仲良しの飼い猫2匹が突然ケンカ
-
野良ボス猫の去勢
-
メスよりオスの方が鳴き声が可愛い
-
猫が帰ってきません オス去勢...
-
経験談聞かせてください!行方...
-
甘えながら、おしっこが1滴出...
-
去勢済でも雄猫は遠出するもの...
-
猫を返してもらえません・・・・
-
飼い猫がなつかない。
-
猫が帰ってきません。 元々野良...
-
猫の妊娠+多頭飼いについて
おすすめ情報