
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1の者です.
表のセルの中央にテキストをそろえる方法,ということですね?
でしたら,まずテキストを縦に1列選択します.
段落設定(文字設定のとなりにあります)のところで,センタリングします.
これで,選択したテキストはそれぞれのテキストの領域の中で
センタリングされたことになります.
次に,「整列ツール」(見つからなければ,ウィンドウの整列を表示)の
「オブジェクトの整列」で串みたいなアイコンをクリックします.
これで,各テキストがセンター中心に一列に並びます.
整列できたら,グループ化しておくと便利かも知れません.
整列できたオブジェクトを表のセンターに移動するのは,
グリッドに合わせちゃった方が便利ですね.
最初から各セルをグリッド偶数個で構成しておけば,センタリングするのは
とても簡単ですよね.どうでしょうか?
あと,場合によっては,段落設定のところを左揃え,オブジェクトの整列も左揃え,
の方が綺麗に見える場合もありますね.
回答ありがとうございます!
グリッドを偶数個作る、なるほど!
わかりました!
たしかにイラレは表作成が難しいですよね。
でも、おかげさまでうまくできました。
本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
イラレで作表する場合には,グリッドを使うと便利ですね.
「画面→グリッドを表示」さらに「画面→グリッドへスナップ」としてやれば,
線を引くときにとても楽になります.
網掛けについても,グリッド上でオブジェクトを作成します.
このとき,イラレのバージョンが7以上ならレイヤーが使えるはずですので,
網掛けのオブジェクトを置くレイヤーを下にしておけば,
罫線が隠れなくていいですね.
テキストについては,グリッドへスナップした状態で作成し(この時点では表の罫線からずれます),
「画面→グリッドへスナップ」のチェックをはずしてから,表の中央に来るように
移動すればいいですね.
また,「ウィンドウ→整列を表示」で整列ツールを表示させ,これを使ってやると
一網打尽に位置を調整できるので便利です.
そもそも,イラレは作表のためのソフトではないので,作業は大変ですね.
Word等の方が便利ですけどね.
ご丁寧な回答ありがとうございました。
気になる箇所がありましたので引用させていただきますね。
>「画面→グリッドへスナップ」のチェックをはずしてから,
表の中央に来るように 移動すればいいですね.
この表の中央に来るように移動というのは、やはり感覚的に頼る必要があるのでしょうか?
グリッドを使うというのは、気付きませんでした。
けっこうグリッドに吸着をしていると簡単にひっついていしまってうっとおしいなと思うことがありますが、
表組み作成にはとても最適ですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) テキストの背後にあるオブジェクトとは 3 2023/01/03 20:22
- PDF 2つのPDFを重ねる方法はありますか? 4 2023/01/30 14:04
- Illustrator(イラストレーター) Illustrator アンカーポイント選択について 3 2023/01/30 12:31
- 音楽・動画 動画作成に詳しい方教えてください! リール動画で、このような文字だけ載せて背景を動画にするものって、 1 2023/08/05 16:21
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで文字の背景に自動で入れた長方形の左側の角だけ丸く(右側だけ直角に)する方法 4 2023/04/21 11:08
- Word(ワード) ワードの背面や前面 5 2023/01/28 11:50
- Photoshop(フォトショップ) MacでPhotoshopに使い方 教えて! 2 2023/07/08 08:24
- Excel(エクセル) Excel 記入欄に網掛けして、文字が入力されたら網掛けが消える設定 5 2023/02/05 11:00
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで画像を適切な大きさで組み込みたい 2 2022/07/10 19:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
■パワポ■ コネクタ線の重なる部...
-
wordの作図(野球場の形を作りたい)
-
ワードで、四つ割になった升目...
-
グリッド線の左開始位置とは
-
ワードの「矢印」の角度について
-
Microsoft Offce Word 2007につ...
-
(*_*) ワードは、ナナメの線が...
-
PPTのオートシェイプで正6角形...
-
オートシェイプを滑らかに動か...
-
Excelの散布図でプロットした任...
-
WPS Writerの 文字の囲い文字
-
【WORD】ヘッダーに設定した画...
-
枠内に一字ずつ入力したい
-
エクセルのデータグループ化の...
-
wordやexcelで複数の円を同心に...
-
ワードで枠を固定させて使いたい。
-
テキストボックス内に図を入れ...
-
ワード文書の罫線の中の文字が...
-
【急募】Wordに貼りつけた画像...
-
テキストボックスの文字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■パワポ■ コネクタ線の重なる部...
-
オートシェイプを滑らかに動か...
-
ワードで直線の端を合わせるには?
-
ワードで線や図形の微調整がき...
-
ワードで、四つ割になった升目...
-
PPTのオートシェイプで正6角形...
-
InDesignでグリッドが表示されない
-
iPhoneのGarageBandについてで...
-
ワード グリッド線・・・? ...
-
ワード2013 便箋のように罫線に...
-
ワードで新規→白紙と選んでも便...
-
斜眼グリッド(アイソメ図)が...
-
読む行を間違えないように定規...
-
ワード文書を書いています。渦...
-
MacBookのwordでグリッド線から...
-
エクセルでは「→」キーで移動で...
-
グリッド線の間隔が「mm」単位...
-
テキストボックスのサイズと位...
-
WORDで図が思った位置に移動で...
-
パワーポイントのオートシェイ...
おすすめ情報