
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
労働安全衛生法により、雇い入れ時と1年に1度の定期健康診断が義務付けられています。
また、各従業員の健康診断書は会社に保存が義務付けられていて、
労働基準監督署の調査でも提示を求められる書類のため、
しっかりと対応しなければなりません。
もちろん、適切に管理されていれば、個人情報保護法には抵触しません。
労働安全衛生法第66条の3(健康診断の結果の記録)
事業者は、厚生労働省令で定めるところにより、
(中略)健康診断の結果を記録しておかなければならない。
No.1
- 回答日時:
うちでは、一覧表が別途、病院から会社に届きます。
前に医療機関の健診担当の方から聞いたんですけど、個人情報保護が騒がれるようになってから、めんどくさくなったそうです。
過剰に反応する人がいるので、個人の健診結果を本人以外が見れないように封筒に封をしなければならないとか…。
費用は会社で負担してるんだから、結果は会社で確認するのは、仕方ないでしょう。所見があった場合などは、本人に検査をうけるように促さなければならないわけですし…。また、健診実施報告を労働基準監督署に届けなければならないわけですし。困ったもんです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/02 21:23
回答者様の社内の例を教えていただきありがとうございました。参考になりました。うちの場合は、病院から会社宛に送付していないのでコピーを提出させることに納得いきました。ただうちの会社の場合は、庶務担当者が提出した健診結果をみんなに見せてしまうところが問題です。健診結果を本社に送っている様子も無いですし、担当者の机の中に何年も前からずっと保管しているんですね。何かあったときのために。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
身元保証人
-
健康診断について質問です。 パ...
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
作業着の半そでの禁止は違法?
-
4月から派遣会社9年間から正社...
-
甲子園出場校への寄付金
-
会社から支給されたパソコン
-
職場での変態行為を見られた・・・
-
指定銀行口座の強制開設
-
助けてください!右翼に脅され...
-
人の机の上を勝手に触らないで
-
障害者手帳を取得したら、会社...
-
仕事中にオンラインゲームをし...
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
研修期間中です。配属先が変更...
-
長文になりますが、わかる方教...
-
v-catの結果で職場の空気が…
-
閉鎖しているはずなのに国税庁...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事のことです 熱で朝起きれず...
-
会社で人のパソコンを覗き見ること
-
作業着の半そでの禁止は違法?
-
駐車場での水没事故
-
社用車でスピード違反で捕まっ...
-
職務中の外出
-
企業の面接メールが深夜に来ました
-
健康診断について質問です。 パ...
-
前の会社に再雇用のお願いの手...
-
会社に自民党に入れと言われました
-
身元保証人
-
会社指定病院にて健康診断結果...
-
勤務時間終了後の退社について
-
就職時の保証人に悩んでいます...
-
職場での変態行為を見られた・・・
-
会社から支給されたパソコン
-
寮に会社の方が勝手に入るのは...
-
会社が私物のカバンを勝手に漁...
-
私を中傷する匿名の手紙の差出...
-
会社のおじさんに好意を持たれ...
おすすめ情報