
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「お客様がお選びになられました、何々・・・」
又は
「「お客様にお選び戴きました、何々・・・」が
正しい言い方でしょうね
>「お客様が選んでいただいた」という表現は正しいでしょうか?
間違っています
この場合は(が)ではなく(に)が正解です
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
シチュエーションがよくわからないのですが・・・。
助詞が「が」であるのであれば、「選ばれた」が適当ではないでしょうか。
助詞を「に」にして、「お客様に選んでいただいた」であればおかしくないと思います。
もしくは、「お客様がご注文くださった」とか。
コールセンターで教える立場にありましたが、考えれば考えるほど頭がぐちゃぐちゃになりますよね(笑)
ありがとうございます。
「選んで」だと若干上からかなとか考えますと、おっしゃる通りぐちゃぐちゃになってきます。
でも間違いではないということで、確認できました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 ごめんなさい。補足して2回目の同じ質問投稿します。 高校時代、後輩だった子が明日、 就職して1年たっ 2 2022/04/22 21:00
- アルバイト・パート お客様への対応の仕方についてです。わたしは接客のアルバイトをしているのですが、まだ研修中の身なのでお 6 2022/07/09 14:53
- ビジネスマナー・ビジネス文書 「お客様」は店員に対して敬語を使うべきではありませんか? そもそも商品やサービスの提供というものは互 5 2022/04/23 21:47
- 日本語 実家が太いという表現は水商売用語ですか? 3 2023/07/12 21:56
- 日本語 実家が太いという表現は水商売用語が由来ですか? 1 2023/07/12 21:54
- 出前・デリバリー ピザの配達員は様々な不正ができますよね? 1.一度、注文を受けると客の個人情報(名前、住所、電話番号 6 2022/08/18 12:43
- 面接・履歴書・職務経歴書 一般事務の志望動機の添削お願いします。考えてはみたもののこれで良いのかわかりません。 志望理由はお客 2 2022/06/14 14:59
- その他(悩み相談・人生相談) 転職活動中です! 今まで接客、販売などの仕事をしてきましたが人と話すのが苦痛だったため次は人と極力話 6 2023/06/08 00:46
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 営業・販売・サービス 日本は何故過剰サービス? 2 2022/10/14 21:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「仰せ」を体言止めとして使用...
-
言葉遣いについて質問です
-
選んでいただいた は正しい敬語?
-
今キャバ嬢で働いてるんですけ...
-
日本語の添削をお願いできませ...
-
イタリア語でこの言葉はなんと...
-
なかなかお店に来ないお客様。 ...
-
猫カフェにハマってしまいまし...
-
教えてgooは、何回違反すると、...
-
敬語の使い方
-
customerの使い方について
-
「頂いて下さい」という敬語
-
過不足の報告書が書けなくて困...
-
「承ります」の使い方について
-
キャバクラでお客様が名前を教...
-
【緊急】どちらの文章が適切で...
-
ホスト ハメ撮り
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
「お取引先様各位」は正しいで...
-
もらった電話やメールで、つい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報