
東京から名古屋に、夫の転勤で引っ越してきました。
以前の職場では、お客様からの手土産や社員の出張土産はいただいてから、すぐに開封し
お礼の言葉にお土産の中身のことを織り交ぜていました。
名古屋に来てからは、派遣で働いていますが、同様にしたところ
社員の方から、マナー違反のように言われてしまいました。
お客様が帰られてから開けるそうです。
しばらく観察していると、社員の出張のお土産も渡されたら、紙包みのまま放置されており、3時にやっと開けるような状態です。
こちらの方が失礼だと思うのですが、いかがでしょうか?
名古屋というくくりでなく、会社と会社の常識かもしれませんが
他の地方の方からも意見が聞きたいです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
遠方からおこしのお客様が、 お土産を持参された場合、
お土産はお客様にお出ししないのが正式なマナーです。
お客様が、熱いもの(冷めるとまずくなるもの)、冷菓、生菓子などをお土産に持参された場合、
親しいお客様であれば、「いただいてもよろしいでしょうか?」と声をかけ、
お客様も一緒に召し上がっていただく形でお出ししても良いでしょう。
社員同士の場合はそれぞれの会社のやり方があり、
この場合、どっちが正しいとか失礼とかいう程では
ないかと思います。
参考URL:http://e.jp-guide.net/businessmanner/business/te …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「仰せ」を体言止めとして使用...
-
敬語の使い方
-
選んでいただいた は正しい敬語?
-
ホスト ハメ撮り
-
言葉遣いについて質問です
-
職場で不愉快なことがありまし...
-
中国語ー>日本語
-
【緊急】どちらの文章が適切で...
-
今キャバ嬢で働いてるんですけ...
-
100%初めての企業相手に電話口...
-
電話番号の前についているTE...
-
ぷららのカスタマーセンターの...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
「社長様いますか」という営業...
-
050で始まる知らない番号から連...
-
050から始まる電話番号に電話し...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
「お取引先様各位」は正しいで...
-
「何か聞いていますか」を敬語に
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報