
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「お兄さん」と呼んだら、「僕は君の兄じゃない」と怒られるかもしれません。
基本は「お客様」です。
客扱いされたくないお客様なら、名前で呼んでほしいんでしょうから、聞けば本名か仮名かニックネームか何かを教えてくれるでしょう。
それでも教えてくれなかったら、適当に名前を挙げていって当てる。どうしても当たらなければ、お世辞でイケメン俳優のAさんに似てるから「Aさん」と呼ぶことにする。
こういうのって、ありきたりのトークのテクニックでしょう。
この回答への補足
おっしゃる通りですね。
今後はその場の雰囲気に応じて「お客様」や適当なニックネームで
呼ぶことにします。(気分を害さない程度に)
参考になりました、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
教えてくれないなら、
「乙さん」なんてどうですか。
「おっさん」じゃなくて「おつさん」。
教えてもくれず、自分なりに考えて呼べば怒り出すなんて。
テキトーに読んどけばいいと思いますよ。
さしさわりなさそうなの、ということなら...
「本当のお兄さんの実名(ということにして)でお呼びしますね」と
その名を使えば...
親しみを込めながら、一線を画しておくという、実に微妙な呼び方かと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「仰せ」を体言止めとして使用...
-
選んでいただいた は正しい敬語?
-
敬語の使い方
-
【緊急】どちらの文章が適切で...
-
ホスト ハメ撮り
-
言葉遣いについて質問です
-
100%初めての企業相手に電話口...
-
電話番号の前についているTE...
-
「社長様いますか」という営業...
-
ぷららのカスタマーセンターの...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
050で始まる知らない番号から連...
-
050から始まる電話番号に電話し...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
「お取引先様各位」は正しいで...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
LINEの間違え電話について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報