重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

PC起動時にキーボード検知機能を停止する為のBios設定方法を教えてください。Bluetooth キーボードは起動完了後でないと認識されません
から現在のBios設定では起動時にUSB有線キーボード接続が必須です。
これを取り外して無線キーボードのみでPCを使用したいのです。
よろしくお願い申し上げます。 西井 良一

A 回答 (2件)

「Inspiron 531」にはBIOSにキーボードの設定項目はないので、残念ながら電源投入時にキーボード配線確認を無効にはできませんね。


したがって何らかの有線キーボードを配線しておいてご利用ください。OS起動後、キーボードが2台あることになりますが、動作には問題ないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。 無線キーボードが不安定になった場合も考えて有線キーボードも装着しておいた方がよいと思い返してお説のとおりいたします。 西井 良一

お礼日時:2009/07/02 13:06

メーカ製のPCなら機種名、BTOや自作PCならマザーボードの型番などを呈示してください。

この回答への補足

PCは DELL Inspiron 531です。Bluetooth KeyboardはSKB-BT08BK
(サンワサプライ)です。どうぞよろしく。西井 良一

補足日時:2009/07/01 23:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答いただきありがとうございます。
Bios 設定の変更は経験がありませんのでなにとぞよろしく
お願い申しあげます。 西井 良一

お礼日時:2009/07/01 23:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!