アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在起業を考えているのですが、

会社名をどうしようか迷っています。

現在の候補は「REXLUS」(レクルス)です。

しし座の中で一番明るい星「REGULUS」(レグルス)をもとに考えてみました。

なぜしし座かと言いますと、単に私がしし座だからです。

この星には「小さな王」という意味もあります。


会社名に込めたいのは
広い世界で輝く星としての誇りと挑戦
(日本で一番)

世界を相手にビジネスを考えているのですが、
「REXLUS」だと海外の人は読めないと思うのですがどうでしょうか?

皆さんの意見をお聞かせください

A 回答 (4件)

私自身ちっぽけな個人事業主ですが、起業当初は「自分の事業方針」を込めた、その業界としては珍しい名称を使っていました。


しかし第三者からすると「何をやっている所なのか分かりにくい」ようで、総合的には不評で、後に単純な名称に変更しました。

「REXLUS」(レクルス)が候補とのことですが、名刺交換などした際に「REXLUSとはなんですか?」と興味を示し、
話のネタとして、さらにatsushi884さんの意気込みを伝えるツールとしては有効だと思いますが、
オリジナル性の強い名称は、やはり第三者から分かりにくいというのも事実です。

登記上の問題が無いなら、無難な「REGULUS」(レグルス)のほうが良いような気がしますが、
最終的には企業家たるatsushi884さんの判断に委ねるしかないのかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なアドバイスありがとうございます。

私自身「REXLUS」にこめた思いは強いので、
これに決定しました。

一般的に言うと、今は「REXLUS」に言葉の意味はありません。

これはデメリットがある反面、メリットも備わっていると思っています。

言葉の意味を僕自身の会社で作ることができるんではないかと思っています。

つまり、ブランド化です。

壁を壊すことができたとき、初めて会社名を「REXLUS」にしてよかったと思えるのではないかと今は信じ進んでいこうと思います。

ほんとうに参考になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/07 00:30

一般的には、私が思うには、経験上


1 だれにでも直感的に事業のサービスの分類を的確に連想できるネーミング
2 創業者の想いや信念、初心や理念が少しでもにじみ出るような単語を選ぶ
3 目標の既存の会社名を少しだけパクル
4 サービスの種類や価格を限定しすぎないネーミングにする。あとで困るからですね。

※1を突き詰めると4と矛盾しますし、2を尊重しすぎると、よくある個人ウェブサイト名のように「ひとりよがり」になりがちですね。これでは、なんのサイトかわかりませんよね
    • good
    • 0

国内であれば創業者の名前 + キーワードで会社名を決めている企業が多いです。


その場合は愛着が湧き、仕事に頑張れるのではないでしょうか。

後は自分の名前を英語読みにしたり、あるいはそのまま企業名にするのもすくなくありません。

例:マツモトキヨシ、ヤマダ電機など

また企業名に自分の名前を利用する場合は、姓名判断をすることをお勧めします。
    • good
    • 0

凄くシンプルな悩みですが、難しい問題ですよね。

私自身、起業準備中ですが、社名を考えると全く結論が出ないで悩みます。多分、この質問には正解と言うのは無いと思いますので、「私であれば、こう思う」と言う意見を述べさせて頂きます。

海外相手にビジネスを展開するのであれば、一般的に読みやすい名前が望ましいですね。海外で営業先を回るときに困るのは、訪問先の社名が固有名詞(人名など)の場合で、読み方が分からない事が多いです。米国人の場合で考えると、読み方が分からない単語の発音はかなりいい加減です。

その単語が別の意味を連想させる場合も困ります。実際にシリコンバレーでベンチャー企業を起こした日本人の社長が言っていましたが、在米期間が長い彼ば考えて付けた社名が、どうもトイレの汚物タンクを連想される響きだったらしく、よく間違い電話を貰ったそうです。

また、日本で使われている固有名詞で、英語圏の方に変に聞こえるものに、「カルピス」「ポカリスエット」等があります。友人の話ですが、
前者は「Cow Piss」牛のおしっこに聞こえるし、後者は飲料なのに「汗」と、どうしても口にする気が起きないと言っていました。

あまり、参考になるか分かりませんが、最後はご自分で決定する事と思いますので、納得のいくネーミングに決まればよいですね。

起業、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。

確かに別の意味を連想させるような単語は困りますね。

その辺も、踏まえてもう一度検証しようと思います。

昨日海外の友達にこの文字で読めるか聞いてみました。

読み的には問題ないとのことだったので、もう少し検証してから

決定したいと思います。

本当によいアドバイスありがとうございました。

がんばります。

お礼日時:2009/07/05 06:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!