dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

自分は以前から会社を興したいと思っていますが、実際になんの事業を起こせばよいのかが決まっていません。
 よく、自分の一番好きなことをやればいいと聞きますがそれも特になく・・・、

すでに起業された方のきっかけを教えていただけたらと思います。

また、参考になる本やサイトがあったら是非。

A 回答 (5件)

初めまして。


私は今年会社を退職して現在立ち上げています。
私のきっかけはその会社でトップで管理職になり頑張ってはみたのですが何か違ったのです。
それで 簡単に言えば嫌になったから辞めたのですね。
さぁ 何しようか?もう組織の歯車にはなりたくない。と思ってました。元々漠然といつかは独立!なんて思ってたので。
それが起業のきっかけです。
好きな事なんかじゃなくて今の自分は何が出来るか
どんな人脈を持っているのか。自己リスクはどこまでおえるのか レベルの高い相談相手を持っているか 
自分の仕事が波に乗るまでの間の資金はあるか
最低それ位はないとね。
でも 辞める3週間前よ何するのか決めたのは。
切羽詰ったら出てきたアイデアです。
やってみなきゃ分らないので。って言うと「おい おい」と私の周りの社長さんは言いますよ。笑いながらね。
一番大切なのはアイデア力です。必ず今している物も
陳腐化します。すぐ 次を考えおきながら今する事を足元みながら行動起こさないとね。
    • good
    • 1

基本的に起業されることをお勧めしません。


好きなことはなくても仕事はできるとは、思います。
なになにを自分のスタンス、やり方で収入に繋げるのが起業だろうと考えています。誰かの意見で奮い立とうとしている意欲は感じられますが、フランチャイズ商法やネットワークビジネスが与しやすい典型的なタイプのお一人と見受けました。なぜ会社を興したいと思っているのかをまずしっかりとお考え頂いてからでも遅くはありません。
    • good
    • 0

きっと、tosi2002 様にはご自分で会社を興すことは無理ですが、会社を興したいと思っている、良きパートナーを得て興すことをお勧めします。



私の場合も複数の会社の設立に関わってきましたが、いずれも強力な才能とパワーを持った友人と会社を共同で設立しました。
(自分はそんなに能力も才能も無いと思っています)
今はそのうちの一社の役員として経営に参画しています。

会社は独りで設立して運営できるものではありません。
複数の異なった能力のある人達が、一つの方向に向って努力してやっと成果らしきものにつながるのです。
ただ、旨みがありそうだから、会社でも作ろうか…なんて考えているのではなく、行動することから始まります。

ただし、甘い話の魔の手には気をつけましょう。
フランチャイジーやネットワークビジネスの90%はマユツバものと思った方がよいですよ。
ただの個人に儲かる話を赤の他人が持ち込んでくることは絶対・絶対にありません。

私のお勧めは東京ビッグサイトや有楽町の国際フォーラムで様々な展示会が開かれています。
そこをいろいろ眺めているうちに、世の中の潮流・流行っている・流行りそうなことが掴めます。
でもいい「カモ」にならないようにして下さい。
    • good
    • 0

>自分の一番好きなことをやればいいと聞きますがそれも特になく



その状態で事業を起こしても失敗します。なぜならあなたの得意分野ではないからです。例えばプラモデル屋さん。プラモデルに詳しくない人がプラモデル屋を開業したところで、プラモデルの裏の裏まで知り尽くして開業している人に敵うはずがありません。これはラーメン屋でもサービス業でも同じことです。

まずは、得意分野を作ることです。そしてその得意分野を育てること……つまり得意分野を活かして副業を始めることです。成功すればどんどんビジネスとして拡大していきますので、副業収入が一定額を超えたところで事業として確立するというのが、必勝パターンです。

>すでに起業された方のきっかけを教えていただけたらと思います。

僕の場合はふと「資格」で飯を食いたくなり、資格マニアになることから始めました。現在、事業化こそしていませんが、資格コンサルタントとしてそれなりの報酬を得ています。
    • good
    • 0

きっかけは以前から暖めていた企画があってたまたま勤めていた会社が倒産したからです。



>実際になんの事業を起こせばよいのかが決まっていません。
やりたい事業があるから、起業するものであって、起業したいから事業を探すってものではないと思います。
もし、会社を興したいならどこかのフランチャイーズチェーンに加盟するのが手っ取り早いと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!