dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

サウンドカードを購入しようと思いましたが、ヘッドセットがUSB接続です。(G-35)
USB接続でも普通のサウンドカードで問題なく(音質向上)使うことができるでしょか?それとも、USB用のサウンドカードなどあるんでしょうか?
前にも聞いたんですが、USBだと問題があるのではないかとおもいます。
サウンドカードは1万~1万5000円くらいのものを買う予定です。

XP home editionです

A 回答 (2件)

ヘッドセットがUSB接続だと、ヘッドセット自身が独立したサウンドデバイスとなるので、サウンドカードの品質は関係ありません。

それどころか、サウンドカードの有無すら無関係となります。

何を付けていようと(付けていまいと)USBヘッドセットの音質には全く影響しません。サウンドカードの品質が関係するのは、そのサウンドカードを使って録音や再生をするものだけです。逆に、ヘッドセットがあるからサウンドカードに影響することもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

USBヘッドセット≒サウンドカードってかんじですねw
録画のとき音が入らないので音を入れるだけの性能があるサウンドカードを買います。
ありがとうございました><

お礼日時:2009/07/07 12:59

サウンドカードを取り付けても互換性も音質の影響も全くありません。


ヘッドセットがUSB接続なら単独で独立したサウンドデバイスになるからです。
たとえUSBサウンドデバイスを導入しても同じです。

それぞれの増設したサウンドカードなどのサウンドデバイスへヘッドフォンやアンプを接続しなければダメです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!