

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ヘッドセットがUSB接続だと、ヘッドセット自身が独立したサウンドデバイスとなるので、サウンドカードの品質は関係ありません。
それどころか、サウンドカードの有無すら無関係となります。何を付けていようと(付けていまいと)USBヘッドセットの音質には全く影響しません。サウンドカードの品質が関係するのは、そのサウンドカードを使って録音や再生をするものだけです。逆に、ヘッドセットがあるからサウンドカードに影響することもありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/07/07 12:59
USBヘッドセット≒サウンドカードってかんじですねw
録画のとき音が入らないので音を入れるだけの性能があるサウンドカードを買います。
ありがとうございました><
No.2
- 回答日時:
サウンドカードを取り付けても互換性も音質の影響も全くありません。
ヘッドセットがUSB接続なら単独で独立したサウンドデバイスになるからです。
たとえUSBサウンドデバイスを導入しても同じです。
それぞれの増設したサウンドカードなどのサウンドデバイスへヘッドフォンやアンプを接続しなければダメです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マザーボードとサウンドカード...
-
PCにイヤホンを接続した時の雑...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
WAVと、MP3→WAVの音質...
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
-
windows7でスティッカムを放送...
-
1台のPCから2台のスピーカーへ...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
windows11 音は出るが、youtube...
-
STEAMゲームで、PCにヘッドフォ...
-
スピーカー&イヤホンの左右の...
-
外付けスピーカーをラインアウ...
-
ティーバー
-
Windows10 ステレオミキサーか...
-
Easy Capでビデオテープの映像...
-
動画をキャプチャの際に・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付け、USB接続のオーディオの...
-
PCにイヤホンを接続した時の雑...
-
音が大きくなったり小さくなったり
-
FPSのサウンドについて
-
サウンドカードから音(認識)...
-
DirectX9.0c対応のサウンドカード
-
Deel XPS730のサウンドカード...
-
サウンドカードが原因でフリー...
-
内蔵サウンドカードについて。 ...
-
サウンドカード/音声出力先の自...
-
ゲーム等で視点の方向によって...
-
サウンドやネットワークポート...
-
このヘッドセットを買ったので...
-
ライン入力→光出力可能な外付け...
-
サウンドカード導入のメリット...
-
マザーボードとサウンドカード...
-
サウンドカード増設後→前面パネ...
-
サウンドカードを挿すと98の...
-
リアスピーカーの音量が小さす...
-
どうすれば?
おすすめ情報