
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
規格が分かる方法はありますでしょうか?
こんなのインスコしてください。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/ …
ファンといってもパソコンには、いろいろなファンがあります。
電源ファンやCPUファンやケースファンやグラボのファンなどです。
とりあえず中を開け、どのファンがうるさいのか、突き止めましょう。
ホコリをとるだけで静かになる場合もあります。
数年間掃除していないなら、CPUクーラーにホコリがこびりつき、
そのため、放熱が悪くなり、CPUファンが高回転で回り、うるさくなる場合があります。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
まったくの素人なので、いちいち調べるのが遅いので時間が掛かりました。
いろんな方々のアドバイスにより、ようやく分かってきました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ファンを交換する前にケースを開け埃が溜まっていないか確認しましょう。
溜まっていましたらエアダスター等を使用し、掃除をしましょう。
掃除機は静電気が発生し、部品が破損する場合がありますので極力使用しないでください。
>パソコンのハードに関して全くの素人
CPUファンの交換は危険です。
ビデオカードはファンレス?
ケースファンは大きさやケーブルの取り扱いに注意すれば可能と思われます。
御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
まったくの素人なので、いちいち調べるのが遅いので時間が掛かりました。
いろんな方々のアドバイスにより、ようやく分かってきました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ソケットにもよるのですがCPUクーラーが純正の物でしたらFANのみの交換は難しいかも知れません。
少々割高になるのかも知れませんがCPUクーラー丸ごとの交換の方が選択しは多いと思いますよ。
まずは中を見ることが大切です。
自分のパソコンのCPUは何なのか?またソケットは何か?を把握して適合したCPUクーラーを選んでください。
参考URL:http://kakaku.com/pc/cpu-cooler/
ご回答ありがとうございます。
御礼が遅くなり申しわけありません。
パソコンを開けるのは初めてなのでかなり緊張しましたが、色々調べたら分かってきました。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
九十九電気製と言う事なのでショップブランドでしょう。
ショップブランドでもCPUファンの規格までは説明書には無いのが普通です。
ファンのみの交換からファンを含むCPUヒートシンクシステム一式(CPUクーラー)の交換まであります。
CPUクーラーの交換ならCPUやケース、電源の場所などによりCPUに対応する種類や高さが変わります。
ファンのみなら現在のファンの大きさと同じ取り付けサイズで回転数を下回らない回転数かそれ以上で風量と騒音レベルを見合わせて買うしかありません。
また、CPUクーラーによってはファンのみの交換が出来ない場合があります。
いずれにせよケースを開けて見るなどの事前調査が必要です。
早速のご回答ありがとうございます。
ショップブランドなんですね^^
九十九電気は全て自作かと・・・、お恥ずかしい。
やはり、一度PCを開けてみることが必要そうですね。
やったことないので、なんか怖いんですよ。
ま、交換となると、結局は空けるんですが・・。
ちょっとチャレンジしてみます。確実なのは、ファンをはずして、お店の人に見てもらうのが良いですもんね。
ご回答ありがとうございました。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン パソコン。ファンの音がうるさい。扇風機の音みたいです。ファンの交換、CPUのグリスの交換済みです 9 2023/05/10 21:36
- BTOパソコン ドスパラでデスクトップパソコンを注文 壊れた場合に部品を交換するやりかた 5 2022/05/22 00:27
- デスクトップパソコン CPUのふぁんから異音がする 5 2023/04/30 19:17
- BTOパソコン パソコン工房で静音化アップデートをしようと思ってるのですが 4 2022/05/25 19:46
- BTOパソコン パソコンがつかなくなってしまいました。 原因は旅行前に何も考えずに主電源を切った状態で10日家を空け 2 2022/08/15 20:13
- ビデオカード・サウンドカード グラフィックボードを新しくRTX4070に取り換えたら映らない こんばんは パソコンの構成 デスクト 4 2023/08/01 00:44
- デスクトップパソコン BIOSが起動しない 7 2023/01/15 18:33
- ノートパソコン 職場では使わない、仕事用のノートパソコンを買おうと思っているのですが、価格帯はいくら位のものが良いで 7 2022/05/10 19:04
- 電子レンジ・オーブン・トースター 日立のスチーム電子レンジMRO-GS8の修理 2 2022/10/15 17:34
- BTOパソコン パソコンの電源ユニットって壊れる前に交換した方が良いですか? 4 2022/07/30 18:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのファン(?)の交換
-
macbook 買い替え
-
ファンの音について
-
USBに何かを挿すと、再起動...
-
SNE社電源GSRP615EXPRESSのエア...
-
電話をかけた時に「ただいま電...
-
PS/2、PS/3電源って?
-
CPUクーラーを探しています
-
パソコンについて、突然ファン...
-
電源系統の不調について
-
ゲームパソコンの騒音
-
PCケース用ファンの増設・取...
-
寝ている時にスマホの電源をOFF...
-
ファンは吸気か排気かどちらが良い
-
PCをショートさせてしまいました…
-
サーマルパッドについて
-
自作PC、ケースファンの増設に...
-
PS3 が勝手に電源入り勝手に切...
-
自作パソコンについて
-
ヤリスに乗ってる方に質問です ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自作PCのファンの寿命について
-
CPUファンをケースファンに使い...
-
CPU ファンの回転数はどのくら...
-
ノートパソコンのモーター音が...
-
mini-pc MP915-B の温度障害に...
-
マザーボード交換後ファンが最...
-
背面ファン 8cmを12cmに
-
ファンの動作音
-
CPUファンの風方向について
-
intel純正CPUファンの駆動音に...
-
軽くて静かなCPUクーラー
-
NEC express5800 53xi のケース...
-
CPU温度対策について
-
windows11にかえてから…… Windo...
-
AthlonXPの熱対策について
-
PC静音化計画!!
-
CPUファンとケースファン
-
自作パソコンの静音に関する質...
-
起動時室温が15℃以下の時CPUフ...
-
水冷CPUクーラー取付け可能?
おすすめ情報