
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
豆腐、たまに火を通さずあげてます。
(大人の冷奴を欲しがるときがあるので・・・。)
他の方に怒られるかもしれませんが、それでお腹は壊したことありません。
同じホテルに滞在するのでしょうか?
であればちょっとしたものを冷蔵庫に揃えておくといざという時にいいかもしれませんね。ヨーグルトとか豆腐、納豆、バナナ、りんごなど。
果実系はほぼ生で食べられます。
瓶のベビーフードだと冷蔵庫保存ができるのでバリエーションの変化に
使えます。
ホテルがバイキングならコーンフレーク、食パン、バターロールやおかゆ、のり、味噌汁の上澄み、ブロッコリーやアスパラなどゆで野菜なども取り分けもできる時期です。鮭とかも塩分が気になりますがちょっとだけなら問題ないと思いますよ。
コーンフレークは普通の牛乳は使えないので、粉ミルク(スティックタイプ)の余りがあればそれをお湯で割って使ってもいいし、ヨーグルトで和えてもOKです。
早速の回答ありがとうございます。同じホテルに泊まるので冷蔵庫を多いに活用したいと思います。コンフレークはまだためしたことがないので早速ためしてみます。
No.3
- 回答日時:
我が家の場合、いっぱいベビーフード持って行きましたが、大半残して帰ってきました(笑)
というのは、事前のリサーチが功をそうして。
まず、コンビニではなくスーパーの検索。
ホテルのレストラン情報
ランチなどで入ったレストランでは、店員を捕まえて料理情報を得る
そして何より、事前にホテルに乳幼児がいることとその子がアレルギーであることを伝えました。
そうなんです。わが子の1人は食品アレルギーを持っておりました。
そして多胎児。よって、寝る前などのミルクがまだその時期あり、哺乳瓶といっても一度に2本の消毒が必要のため、ホテルに相談したのです。
「対応いたします」
と返事をいただき、そのホテルを信頼し、当日チェックイン。
すると哺乳瓶の消毒をポットの湯でするつもりが、ホテルが大変協力的で助かりました。
旅行初日は離乳食を冷凍していったのですが、ホテルでちゃんと解凍してくださいました。
またホテルの近くにスーパーを見つけておいたので、いざとなるとヨーグルトなどは、そこで調達いたしました。
レストランでは、席に着く前に、離乳食のいる子供がいることを事前に伝えました。いいレストランでは、ならばこのメニューでは?と薦めて下さいました。
わが子は、食品アレルギーがあったので、原材料を聞き出すことも多かったのですが、当時の旅行で嫌な顔をされたスタッフさんはいらっしゃいませんでした。
ということで、まずは、徹底したリサーチと、ホテルがどこまで対応してくださるかのリサーチを。
ほんとそうですね。知らない土地でスーパーを探すのも思うようにはいかない事多そうですよね。私も先に探しておく事にします。ホテルにもいろいろ確認しておいたほうが良さそうですね。レンジがあるだけで離乳食の幅がぐっと増えるし。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
3児の母です。
移動は、車ですか?ならば、ベビーフードのさまざまな種類を、一応沢山持っていきますが、なるべく、大人の食事を取り分けますね。電車とかならば、お湯を注ぐタイプのベビーフード、いいですよ♪
あと、レトルトのカレーは、ご飯に注ぐだけなので、普通のご飯を、スプーンで潰して、そのままのレトルトカレーをかけるんです。暖めなくても使えますので。熱いご飯に、冷たいカレーを注ぐと、丁度食べごろの温度になりますし。
朝は、バイキングだったりしませんか?そんな時、ベビーフードは使いません。
旅先では、パンを買ったり、うどんを、頼んでみたり。なんとかなると思いますよ。
野菜不足だなと思ったときは、普通の野菜ジュースを買って飲ませたりしてましたよ。
回答ありがとうございます。移動は飛行機なので重たい物は郵送する予定です。カレー食べれるんですね。まだあげたことがないので探してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ラブホって年齢確認されますか?
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
高校生です 先日部活で泊まった...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
皆さんGWどうでしたか? 自分は...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
年頃の子どもがいる家庭の夜の生活
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
ホテルで喫煙部屋しかとれなか...
-
なぜ温泉地の数のランキングで...
-
ホテルの他の部屋での寝泊まり...
-
2名1室料金について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
2名1室料金について
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ホテル予約料金2名1室8000円...
-
ホテルの2名料金で1名で泊ま...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
彼を昼間のラブホに誘いたい・...
-
40代の夫婦です来月結婚記念日...
-
ホテルインターネット予約 明日...
おすすめ情報