
下記エラーが表示されます。どういう事でしょうか?
[root@www temp_user]# cd postfix-2.6.2
[root@www postfix-2.6.2]# make
make -f Makefile.in MAKELEVEL= Makefiles
(echo "# Do not edit -- this file documents how Postfix was built for your machine."; /bin/sh makedefs) >makedefs.tmp
No <db.h> include file found.
Install the appropriate db*-devel package first.
See the RELEASE_NOTES file for more information.
make: *** [Makefiles] エラー 1
make: *** [Makefiles] エラー 2
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
yumのIOError / urlopen errorということは、
・fastestmirrorで引いてきたミラーが正しくない
・インターネットに繋がっていない
のいずれかかが考えられます。
makeするにしても、#1でも書いた通り"db*-devel"、つまりdbライブラリを使うためのパッケージを入れなければならないので結局yumは必要ですから、そちらをなんとかするのが先ですね。
No.1
- 回答日時:
> Install the appropriate db*-devel package first.
と言われている通りです。
というか、postfixならわざわざmakeしなくてもyumで入りませんか?
この回答への補足
D-Matsuさんコメントありがとうございます。
このサイトは補足内容を入力しても、
たまに消えてしまい困っています。
この現象はわたしだけではないと思います。
yumでは下記メッセージが表示されます。
[root@www webmaster]# yum install postfix
Loaded plugins: fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
* base: www.ftp.ne.jp
* updates: www.ftp.ne.jp
* addons: www.ftp.ne.jp
* extras: www.ftp.ne.jp
http://www.ftp.ne.jp/Linux/packages/CentOS/5.3/o … [Errno 4] IOError: <urlopen error (-2, '\xe5\x90\x8d\xe5\x89\x8d\xe3\x81\xbe\xe3\x81\x9f\xe3\x81\xaf\xe3\x82\xb5\xe3\x83\xbc\xe3\x83\x93\xe3\x82\xb9\xe3\x81\x8c\xe4\xb8\x8d\xe6\x98\x8e\xe3\x81\xa7\xe3\x81\x99')>
Trying other mirror.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux postfix smtpサーバーリレーがTLSハンドシェーク失敗 1 2022/08/15 15:45
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- その他(プログラミング・Web制作) python 2 2022/12/23 09:06
- その他(プログラミング・Web制作) python flask から fastapiへの移行時のエラー対処 1 2023/02/05 12:26
- 英語 下記はなんていってますか? こんにちは以降、訳していただけたら助かります。 Hello, We’re 1 2023/01/14 00:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ログにserver reached MaxReque...
-
makeコマンドのエラーについて(
-
robocopy構文について
-
外付けDVDドライブのI/Oエラー
-
ファイルにこれ以上データがあ...
-
Windows10でフォルダー名が変...
-
ShellScriptの初歩
-
シェルスクリプト文字列の処理...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
時刻がかなり狂う。同期エラー...
-
xcpoyコマンドでコピーエラーし...
-
ビット落ちとは一体何なのでし...
-
マザーボードの赤いランプの意...
-
バッククォートによるコマンド...
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
HDD交換修理したWindows10・...
-
オーバークロックソフトのエラ...
-
ファイルサイズが取得できない...
-
Office2016でmso40uiwin32clien...
-
win2000のインストール時のエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
市販DVD再生ができません。ubun...
-
ログにserver reached MaxReque...
-
特定の Web サイトにアクセスで...
-
ubuntu apt, apt-getのUpdate時...
-
makeコマンドのエラーについて(
-
VMwareにCentOSをインストール...
-
マザーボードの赤いランプの意...
-
robocopy構文について
-
UNIX(Cシェル)での数値...
-
OLEPRO32.DLLが原因で…アプリケ...
-
同一LAN内からapacheにアクセス...
-
毎回同じログオンスクリプト(...
-
ネットワーク ロケーション の...
-
Androidのログ
-
冗長の失敗した場合の対処
-
bugsplatというソフトがパソコ...
-
時刻がかなり狂う。同期エラー...
-
HDDエラーチェック情報(Crystal...
-
ファイルサイズが取得できない...
-
数年前からWindows10 の Update...
おすすめ情報