dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫婦(30歳・日本語しか話せません。)で初めてバリへ行きます。
宿泊(クタの外れ?ザ・ビラ・バリ・ホテル)
色々と教えて下さい。

~~買い物について~~
(1)買い物(籠バッグ[個人店]、服[個人店]、おみやげ[スーパー])をしたいのですが
クタとスミニャックは似たような感じなのか?
(2)スミニャックまでタクシーでどれくらい?(時間・値段)
(3)買い物にとれる時間
1日目11時から16時(スミニャック希望)
2日目14時から18時(クタ希望)
クタだけにした方がいいでしょうか?

~~食事について~~
(1)クタかスミニャックでお勧めスイーツ店
(2)2日目にCOZYというエステ店で19時(3H)に
予約しているので、近くにある美味しいお店
(3)クタで美味しいお店
(お腹が弱いので屋台や現地っぽい場所ではない所)

~~ウルワツ寺院でケチャをみたい~~
(1)ホテルからタクシー移動は可能か?(時間・金額は?)
(2)ウルワツからタクシーをすぐ拾えるか?
(3)チケットは当日すぐ買えるのか?

知ってる情報だけでも結構ですので
アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (6件)

いいっすよ。

バリ話は好きですから。

1.深夜着(23:50着)の飛行機なのですが、空港タクシーはすぐにつかまりますか?タクシーは乗る前に値段を聞いた方がいいですか?

→空港では、流しを拾うではなく、空港のタクシー乗り場があります。出口の横にタクシーチケット売り場がありますのでそこで行き先を告げて、お金を払ってください。紙をくれるので、後ろに待っているおじさんに渡しますと車までいき、ホテルを確認しながら出発です。クタなら数分です。(そこのホテルは連絡しておけば迎えに来てくれるのでは?)

2.バリは基本はチップの習慣がないと本に書かれているのですが
実際はどういう場合に必要で、どういう場合に必要ではないのでしょうか?また、渡す場面ではいくらぐらい渡せばいいのでしょうか?
どの国に行ってもチップというのが苦手です。
大の大人に100円200円渡すのは失礼に感じてしまいます。

→ホテルは朝のベッドメークだけで十分でしょう。100円ぐらい。TAXIは気持ちで1割。
レストランはテーブルチェックでほとんどの場合伝票にサービス料が10%ぐらいかかっています。この場合不要です。
ここで注意するのは、TAXと書きながら20%などと書いている場合がありますが、税金(11%?)+手数料です。ですので、この場合余計に払わないように。
チップはベッドなら100円でも高いぐらいです。あまり出しすぎると彼らの勤労意欲がなくなるので「払いすぎてはいけない」のです。

3.服やバッグ、シルバー製品など安いと書いてありますが
日本でも最近は安くて可愛いものがたくさんありますが、
それとは比べ物にならないような安さなのですか?
韓国やタイに行ったとき、良い物は日本と変わらない値段で
ガッカリしたことがあります。
一番のお得感は、やっぱりエステと食べ物ですかね?

→店では値段の書いている店と書いていない店があります。書いている店はなかなかいいものが多いのですが、あまり値引きには期待できません。もちろんいいものはそれなりの値段です。
書いていない店はしっかりと交渉して安く買ってください。
エステは街中なら1時間のマッサージで800~1000円です。マニキュアなども同じぐらいですね。(ホテルやタクシーなどに案内させると平気で10000円のところへ連れて行かれます。確かにいい設備なんですがね)
食べ物は普通に食べるなら、1品500~1000円。ビールのビンタンが店の価格の目安になります。200~500円。初日でビンタンの値段と店の相場観をならしてください。1回2000~2500円/2名

4.水を飲まないようにと聞いていますが
レストランでもやめた方がいいですか?
現在「アンサ・プティ」「マ・ジョリー」予約しています。
「ノーアイス」でジュースを頼んだ方がいいですか?
店に、ペットボトルはNGですか?

→水はスーパーでは30~50円ぐらいです。私はホテルに着くとすぐに洗面所やコップ置き場などを見て水の有無を確認し、なければ近所のコンビニで2本ほど買って持ち込みます。(ホテルでcomprementと書いてあればフリーです)私は、うがい歯磨きなど口に入る水はすべて買った水を使います。かつてベトナムでジュースの氷で水当たりし、4日ほど寝込みました。なお、レストランに持ち込みは基本的にNGでしょう。

なお、基本的に深夜でもない限りバリは怖くありません。
呼びとめ・声かけにしっかり意思表示していれば大丈夫ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もおつきあい頂きありがとうございます。

タクシーの件、安心しました。
ホテルのシャトルバスは1台しかないらしく連絡してもつかまらないことがあるようで・・・英語がしゃべれないから連絡もできないですし。

チップ
「勤労意欲」に納得しました。
物価が違うとはそういうこともあるのですね。

タクシーも店も価格交渉なんですねぇー。
楽しめるといいですが段々面倒になってしまいそうな気もしてきました。。。

お水、私もマネして歯磨き用もペットボトルのお水かいます。
レストランにお水NG、普通に考えたらダメですよね^^

色々とありがとうございました。

お礼日時:2009/07/16 22:41

もう少し「何を」知りたいか教えてくれれば答えますよ。



空港で荷物(スーツケース)を持とうとすると、空港の正式職員のような制服のおじさんたちが荷物を持ってくれます。持ってくれなくてもいいといっても「OK、OK」なんて言って持ってくれます。
で、そこから空港出口までは約20メートル。
そこで、「チップよこせ」(笑)
...引っかからないように。
はじめて行った時、「なんて国だ...」と愕然としました。
でも今では毎年行ってます。

良くも悪くもプロ意識をしっかり持っている国民性ですね。
交渉は適当ですが、一旦交渉が成立すると大半の人はしっかり仕事はします。ただし、ここで後だしで値引きなどを言い出すと「お怒り度」は半端ではないのです。要は約束したら破るのはダメです。
タクシー予約でノーショーはよくあるのでしょうけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた、ありがとうございます。
毎年バリへ行かれてるんですね。うらやましいです。
スーツケース・・・怖いです。
気をつけます。

厚かましく追加の質問を・・・お願いします。
1.深夜着(23:50着)の飛行機なのですが、空港タクシーはすぐにつかまりますか?
タクシーは乗る前に値段を聞いた方がいいですか?

2.バリは基本はチップの習慣がないと本に書かれているのですが
実際はどういう場合に必要で、どういう場合に必要ではないのでしょうか?また、渡す場面ではいくらぐらい渡せばいいのでしょうか?
どの国に行ってもチップというのが苦手です。
大の大人に100円200円渡すのは失礼に感じてしまいます。

3.服やバッグ、シルバー製品など安いと書いてありますが
日本でも最近は安くて可愛いものがたくさんありますが、
それとは比べ物にならないような安さなのですか?
韓国やタイに行ったとき、良い物は日本と変わらない値段で
ガッカリしたことがあります。
一番のお得感は、やっぱりエステと食べ物ですかね?

4.水を飲まないようにと聞いていますが
レストランでもやめた方がいいですか?
現在「アンサ・プティ」「マ・ジョリー」予約しています。
「ノーアイス」でジュースを頼んだ方がいいですか?
店に、ペットボトルはNGですか?

では、よろしくお願いします。

お礼日時:2009/07/15 13:43

これは人それぞれだと思うんですが、私の場合、1エリア4時間でお買い物なんてぜんぜん足りな~い!です(^_^; なので1エリアに絞るのも手ですが、両エリアとも違った雰囲気を持っているので、完璧なショッピングを目指さずに、2つのエリアを楽しんではいかがでしょう。

実際に行ってみて、気に入ったエリアがあれば、予定を変更しても良いですものね。

1日目はスミニャック希望とのことですので、ビンタン・スーパーマーケットまでタクシーで行かれてみてはいかがでしょうか。ビラ・バリから20分位かな。料金は行くたびに値上がりしているので何とも言えないのですが、片道500円あれば十分なはずです。コンパクトですが品揃えが良いので、お土産選びにはピッタリなスーパーだと思います。私はいつも、安くて使い心地の良い「Island Mystk」の石鹸や、現地のお菓子やピーナッツなどを買って帰ります。ビンタンの周辺には、雑貨や洋服の路面店がたくさんありますので、ビンタンを起点にすれば、ショッピングの効率も良いと思いますよ。

2日目はクタを希望とのこと、路面店もたくさんありますが、トゥバン方面のセントロ(デパートです)なんていかがでしょう。私は1日居ても飽きないです。定価販売なので、値段交渉に時間を取られずに済みますし、品揃えが豊富で男性でも楽しめると思いますよ。ここへ行くと靴を何足も買って帰ります。安いです。お土産品や、スミニャック周辺の人気店の商品なども一部取り扱っているので、前日の買い足しもOK。またセントロは海に面していて、絶好のサンセットビューポイントでもあります。スイーツのおすすめも兼ねますが「ロティボーイ(Rotiboy)」の、バターが効いた甘いパンが本当に美味しく、激しくおすすめです(そのパン1種類しか売っていないお店です)☆飲食店もいろいろ入っていますので、セントロ内で食事を済ませても良いと思います。外に出れば隣りが「バタンワル」というメジャーなレストランで、味はまあまあ安定していると思います。

セントロはビラ・バリからタクシーですぐなので、夕方着の飛行機をご利用でしたら、初日の夜に偵察に行かれても良いかもしれません。

クタ~レギャン~スミニャックは、広くないと言えばそうかもしれませんが、歩いて巡るのは無理です。地図では近くに見えても案外遠いので、流しのタクシーをうまく使うのがおすすめです。タクシーはたくさん通っているので、このエリアならどこでも簡単に捕まえられますよ。

ケチャのチケットは、当日でも全然大丈夫です。もちろんタクシーでも行けます(はじめから往復でお願いします)。でも、初めてのバリですし、言葉の面などいろいろと不安があると思いますので、やはり日本語ガイド付のツアーや車を手配された方が、安心ではないでしょうか。良くないタクシーに当たると、いろいろなトラブルが考えられます(ジンバランカフェへのしつこい誘い、さらに紹介されたお店で高額請求など・・・)。安心を買うと思えば高くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすく嬉しい情報ありがとうございました。
スイーツに石鹸に靴、私の大好きなものたちです。
その石鹸とスイーツ買いです!
ホテルからスーパーの時間を知れて助かりました。
スーパーならタクシーの人にも告げやすいですし行動しやすくなりそうです。
デパートも考えていなかったので楽しみになりました。

お礼日時:2009/07/15 13:07

もう少し補足しますと。


街中で声をかけてくるおじさんたちを無視してはいけません。
いつまでも追いかけてきます。
話を聞くかどうかにかかわらず、ノーのサインをはっきり示せばあまりしつこくありません。日本人はイエスかノーかわからないのでしつこく聞いてしまうと言っていました。

タクシー、買い物ともども会話を楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無視はダメなのですね。
しっかり意思表示したいと思います。
日本語しか話せないですが、
色々な場所で楽しんでいきたいと思います。

ありがとうございました。
週末に出発ですが、気が向いたら何でも教えて下さい^^

お礼日時:2009/07/14 11:03

クタのベモコーナーから北へ進むとすぐにレギャンに入ります。

しばらく歩くとスミニャック。つまり決して大きな町ではありません。
4時間もあれば疲れるほどしっかり買い物できますよ。
店の外にメニューを出している店ならどこで食べてもそれなりにうまいと思います。味覚は東南アジアの中では日本に1番近いと思います。

タクシーは1日連れまわして(されて?)4、5千円です。これをベースにキンタマーニなど遠いところへ行くかなどを考慮していきます。
2日目にクタを歩くときに声をかけてくるタクシーに深入りしない程度にいくらで請け負うかを聞き、相場の感覚をつかんで下さい。(子のやり取りを楽しめるようになればGOODです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
4時間あればしっかり買い物できるんですね。
店の外にメニューがある店というのも参考になりました。

今回はいろいろと予約しているので
1日カーチャーターの予定がありませんが
声をかけてくるタクシーおじさんがとの会話も
ビビらず楽しめるといいなあと思いました。

お礼日時:2009/07/13 11:50

 クタ~レギャン~スミニャックなんですけど。

簡単な物でも良いですので地図をお持ちで無いですか?無ければ日本語の地図を空港で貰ってください。無料です。
 クタではあまり買い物はできないと思います。お店はあるにはあるんですが・・・。レギャンかスミニャックに出て行くことになるでしょう。
 タクシーでの移動ですが何時頃の御予定ですか?一応日本と一緒でラッシュの時間帯もあるんです。バイクがノーヘル3人乗りでうじゃうじゃ走っていますので、目の前で事故っても動じないでくださいね。
 また食事については、現地のショップで自信が無いなら日本人の経営しているショップなり外国人専用のショップでお食事されれば良いでしょう。例えばどのようなお食事を御希望ですか?フランス料理もあれば和食を提供していたり、本格的な「手打ちそば」のショップとか。生ものを避けるのでしたら、本格的な飲茶とか。もちろん観光客向けのインドネシア料理とか。

 タクシーの料金は日本の10分の1程度または、或いはそれ以下と思っていてください。一時間チャーターでも500円くらいで十分外国人価格です。自分で交渉するなりガイドさんにお願いするなり、ホテルのフロントに頼むなり、方法はいろいろでしょう。一人5000円もあればタクシーを借り切って10ヵ所以上の観光&昼食&ディナーも可能ですので、交渉次第でしょう。寺院だって一箇所で良いんですか?入場料、食事代等込みの価格です。13~4時間くらいは十分拘束できる金額ですよ。
 まず、空港のターンテーブルの周りに居る胡散臭いポーターに注意して、空港から早く遠ざかりましょう。

 そして最後になりますが、タクシーをチャーターするなら現地調達するか、日本で予約するか?ですが、海外旅行に初めてで慣れていらっしゃらないのでしたら日本で予約されるのも一つです。日本人価格でどうぞ!!御希望であれば、日本語ガイドも「皆様の御予約をお待ちしております」ので。
 ほとんどのタクシードライバーは片言の日本語と、中学生程度の英語です。中には流暢におしゃべりされる方もいらっしゃいますが・・・。

 大体こんな感じでしょうか。順序がバラバラになってしまいましたが日本円→ルピアへの両替とぼったくりポーターに気をつけて楽しんできてください。空港は要注意ですから!!では。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
クタはあまり買い物ができないのですね・・・

お礼日時:2009/07/13 11:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!