電子書籍の厳選無料作品が豊富!

30代女性ですが小学校3年生のときに大阪の寝屋川から名古屋に引越してきましたが図工以外すべて教科者会社が違っていました。マジで。新しい教科書がくるまでは隣の子と一緒に使っていました。
住んでいる市町村によってちがうので小中学校は住んでいる市町村の自治体単位で高校は高校独自で教科書会社を決めます。基本的には先生が教育委員会を通じて教科書会社を決めるそうです。
小中学校の時、転校する前の学校と転校した後の学校の各教科の教科書会社が全然違った経験ありますか。
年齢と性別、転校する前の学校と転校した後の学校の各教科の教科書会社が全然違った経験をお願いします。
現役の学生もOKです。

A 回答 (3件)

私の場合、中学1年の途中で転校したのですが、やはり全教科の教科書が違ってました。

特に英語の教科書が違った物になったのは痛かった思い出が有ります。しかし、3年生に進級したら、「今年から教科書が変わります」との先生の一言で教科書が変更になり、特に英語の教科書が転校前の物と同じ出版社の物になったのは「なんじゃこりゃー!」と叫びたくなりました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>3年生に進級したら、「今年から教科書が変わります」との先生の一言で教科書が変更になり、特に英語の教科書が転校前の物と同じ出版社の物になったのは「なんじゃこりゃー!」と叫びたくなりました。
同じようなことがありました。小学校5年生のとき、教科書が変わり国語の教科書が転校前の物と同じ教科書会社でした。

転校後、教科書会社が変わると習ってない単元があって大変でしたよね。勉強しなきゃいけないことありましたよね。

お礼日時:2009/07/12 21:06

小学校の時に転校したタイミングが悪く(教科書の並びが違ったため)、私は学校でローマ字を習っていません。


「英語が苦手なのは、このせい。」
この言い訳にしか使えない話ですが。(笑)

教科書より残念だったのは6年の時に秋に修学旅行のある学校から、春に修学旅行のある学校に夏に転校したことです。
逆なら2回行けたのに・・・。^^;

すみません、こんな回答で。m(_ _)m
    • good
    • 1
この回答へのお礼

授業の進めかたは地域によって違うんですよね。特に県外からの人は転校後、すでに習ってしまった単元は転校生にとってつらいものです。
4年生で習うローマ字(必修化なのに)は覚えなきゃいけないのに困りますし、読み書きしないとね。
学校でコンピュータ学習がありますがあなたはパソコンの入力は、かな入力でやっているのかな。必ずローマ字入力を習いますよ。
私は子供の頃からかな入力ですが、ほとんどの人はかな入力の人が多いです。

お礼日時:2009/07/15 16:41

自分ではないですが、こどもが小2の半ばでで愛知から静岡へ転校しました。


教科書は全部ちがっていました。
ちなみに今の学校はノートも全部指定で全部買換えでした。
教科書が変わったので、漢字を3分の1くらい習わないで終ってしまい大変でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>今の学校はノートも全部指定で全部買換えでした。
もったいたい。今使っているノートであればいいのにね。
小中学校のとき、小学校高学年の頃からノートは自由でしたよ。

たしかに学期中や学期の間で転校して転校した学校ではもう習った単元ありましたよね。

お礼日時:2009/07/11 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!