dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

Gmailで、アーカイブしたメールのみを表示させる方法を教えてください。
また、アーカイブした受信メールのみを表示させる方法を教えてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

次のヘルプにアーカイブについて、詳しく説明されている方がおられます。


アーカイブしたメールの表示は、検索で行うようですよ。
http://groups.google.com/group/gmail-basics-ja/b …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たいへん詳しいページを教えていただき、ありがとうございました。
やはり、ラベル付けの習慣がないといけませんね。
以前より快適に使いこなすことができそうです。

お礼日時:2009/07/19 08:24

殆どの人は、以下の方法でメールのラベル付け(分類)とアーカイブ(書庫入れ)をしてから、見たいラベルをクリックする事でラベル付けされたアーカイブメールのみ表示させていると思いますが・・・。


1.適当なラベル名がねければ新規登録する。
2.メールにチェックを入れて、ラベルを付けを行う。
3.その後、ラベル付けされたメールにチェックを入れてアーカイブ操作を行う。
あとは、見たい時に見たいラベルをクリックすれば、見たいラベルのアーカイブされたメールが日付順に表示されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ラベル付けした上でアーカイブを行って、
見たいラベルをクリックすると、アーカイブしたものも、していないものも、そのラベルが付いていればみな表示されてしまいますよね。
ともあれ、ラベル付け→アーカイブ→見たい時に検索、
の流れで解決できそうです。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/19 08:30

全てのメール をクリックでは駄目なのですか?


アーカイブのみという選択は無いと思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラベル付けをしていなかったもので、
すべてのメールを表示するととんでもないことになっていたんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/19 08:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!