dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

XPのパソコンに98SEのOSが入り、クリーンインストして使用出来ますか?98SEのOSは、あります。どうしても98SEでないと動かないCADがあり、そのパソコンが壊れて困ってます。専用CAD用PCとしてネットも、ワープロも何もせずそのソフトのみ動ければ良いのです。教えて下さい。

A 回答 (7件)

 40GB程度のHDDを別途用意して、そちらにセットアップする方が良いでしょうね。

HDD切替器というものがあるので、デスクトップならばXPとHDDごと切り換えて使うことが出来ます。

http://cf.3rrr.co.jp/products/hdd/index.cfm

 #1さんが98SEを使用する上での条件をいくつか挙げられていますが、それに追加しておきます。
 まず、CPUは最近のものでは認識しない可能性があります。2.1GHzが上限です。

http://support.microsoft.com/kb/312108/ja

 又、メモリは512MBまでしか認識しません。それ以上だと逆にメモリ不足のエラーが発生します。

http://support.microsoft.com/kb/253912/ja
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。大変参考になり感謝です。オークションで購入が一番早い手みたいですが、勉強になりました。m(_ _)m

お礼日時:2009/07/13 23:42

Virtual PCというソフトを使えば、簡単にできると思うのですが・・・。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。ご参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/20 14:47

ここならいろいろあります。

値段だけならオークションもいいですが
中にはいろんな人がいるため、ショップの方が保障があるのでお勧めです。
http://kakaku.com/used/search/ca=0010/pr=1-25000/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オークションではなかなか見つからなかったのですが、ありますね…。
大変参考になりました。有り難うございました。

お礼日時:2009/07/16 11:28

やってみないと分からないと思います。


ハードウェアが新しいので,インストールに失敗したり、成功しても動作が不安定になったりする場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。ヤフオクでも98seのPCを探した方が無難ですね。

お礼日時:2009/07/14 21:11

>どうしても98SEでないと動かないCADがあり、


どんなCADソフトなんでしょうか。
ファイルコンバートして今の他社CADに変換できないのでしょうか。
MicroCADAMなのかな・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

専用CADでwin xp vistaのグレードアップしたのですが、DOSコマンドの方が、慣れているらしく、移行に時間がかかる為です。色々な方にご回答を頂きましたがヤフオクででも探した方が無難と、解釈致しました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/14 21:16

1台のPCに複数のOSを動かして動作されることを


デュアルブートと呼びます。

98にXPを入れるのは容易いですが逆は難しいですね
(出来るらしいが私は知りません)

デュアルブート
http://jmpd.jp/~royukku/pc/pc-dualboot.htm

ただ、XPが入っている環境に98を入れるのは難しいです。
XPのファイルシステムはNTFSですが98はNTFSを認識できません
このため両方を認識させるためにはファイルシステムを
FAT32にしなくてはいけません。
しかしそれをやるには1度XP側もフォーマットしなくてはいけなくなってしまい手間が掛かります。

そこで代替案としてこちらを提案します。
ヴァーチャルPC
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/ …
MSNで無償配布されているウインドウズエミュレーターです。
ウインドウズ環境下のOSにインストールし別OSを動作させます。
評価畑で活躍しているソフトです。
参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。還暦を過ぎた爺ですのでurlを見ただけで…チンプンカンプン?でも大変勉強になりました。有り難うございました。

お礼日時:2009/07/13 23:45

あまり覚えてませんが


旧OSを新しいハードに入れるには越えないいけない
ハードルがあります
・ハードディスクの容量の壁
64GB以上は認識出来ません
http://www.h5.dion.ne.jp/~morry/HDD_case/limit.h …
・ドライバーの有無
Win9X系のドライバーがあればいいですが、、。

WinMEだと多少は良いですが
不具合が多いと聞きますね、、、。

素直にオークションサイトで
Win98世代のパソコンを買うといいですよ
(たぶん数千円ですしね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。色々な方からご回答を頂きましておぼろげながら、かなり難しい事と理解をいたしました。オークションで数千円のPCが一番早いみたいです。m(_ _)m

お礼日時:2009/07/13 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!