dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にCドライブが一杯でDドライブにマイドキュメントの移動方法を教えてもらいその後は順調に使っていましたが、最近またCドライブが一杯になったので移動できるものはDドライブに移動したら、次々と不具合が出てきました。
きっと動かしてはいけないものまでさわってしまったかも?

外付けのHDDを買って接続した時も不具合が出て、それは常時接続状態にしないで、データを保存する時だけ接続するという方法で何とか使えています。

システムの復元を使って以前の状態に戻しても、移動したファイルは元に戻らず、不具合の状態のままです。

削除するにもCドライブの不要なファイルがどれかも解からず、圧縮ファイルが増えるばかりです。
どうしたら、元の状態に戻し、Cドライブが一杯なんて警告文が出ないようになるのでしょうか?

デスクトップパソコンで3年間使っています。
まだまだ初心者状態の私に理解できるようにお教えください。よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>デスクトップパソコンで3年間使っています。

まだまだ初心者状態の私に理解できるようにお教えください。
OSがVISTAかXPか悩む所ですが~。他の方の言われる様にリカバリーの可能性も有りますが、その前に貴方にでも出来る方法を、手順を追って書きますので、駄目元でも経験に成ります。手順を追って実行されませんか。この画面は終わりまで見たら最小化します→必要な時はタスクバーの此れを押して出します。

先ずCドライブから異動させては成らなかったシステムファイルをCドライブへ戻すことから。
○手順1、コンピューターからDドライブを開きます。フォルダ、ファイルが有りますが其れをポイント又は選択しますと更新日時が出ます。古い日時の物は関係なし。移動した日時の主に白いファイルが目的物です。※複数あればctrlを押し選択して右クリック→「コピー」を押しこの画面を最小化します。

○手順2、今度はCドライブを開きます。→ファイルの次の位置で右クリック→「貼り付け」を…注意文言が出るかも。→続行を押すとコピーされます。
(私はDのファイル2件をCにコピーしたままで検証しましたが稼働異常なしでした)
○以上で異常なく駆動すれば成功です。次はCドライブの空き容量を増やす方法です。「Cドライブが一杯」なんて警告文が出ると云う事はまだまだ大きな物が残っているのでしょう。Dへ移動・コピーした物が残っては居ませんか?
Dへコピーした物はCから削除して初めて空き容量が増えるのですが。

○後はディスクのクリーンアップはされて居ますか?これを行う時は、左の項目全てにチェックを入れて行います。(システムの復元画面で復元ポイントが幾つ有るか分かりますが)ビスタの場合ですと1復元ポイントで=1~2Gb使っています。もう一度クリーンアップを行いますと出た画面に「詳細オプション」のボタンが→これを押して次に進みますと→最新を残し古いものが削除されます。(今まで行った事が無ければ数10 GBは増えると思います)

○インターネット画面の上のツール→閲覧の履歴の削除→「履歴の削除」でも数GBは増えるでしょう。
長くなりましたが、ご参考にされて実行されますように。成功を祈りま
    • good
    • 0

 初心者が訳もわからず移動すること自体がバカげたことです。


自分のやることで結果が予想できないことはやるべきではないですね。
 まあ、何でも試行錯誤の繰り返しですからこれをお勉強だと
おもってさっさとリカバリしましょうね。
 それ以外解決方法はありませんよ。

これ以上いたずらすれば益々悪くなることは決定的です。

>まだまだ初心者状態の私に理解できるようにお教えください
  限られた紙面でアドバイスなど出来ません。 本屋さんに行って
それなりの御本を購入してお勉強するぐらいの気持ちがなければ
いつまで経っても初心者でしょうね。
    • good
    • 0

このたびのようなトラブルの場合


システムの復元を実行したことは致命的な打撃を与えたことになります。

リカバリしか正常に戻すすべはないと思われます。
リカバリの詳細な方法が分からない場合は、PCの機種・型番などを補足されるがよいでしょう。

念押ししておきます。
※システムの復元※が、システムを破壊したのです。
    • good
    • 0

アプリケーションは移動したら起動しなくなります(一旦アンインストールし、再起動後、再インストールのときにDドライブを指定しますが、起動ドライブはあくまでCドライブ)Office関係などCドライブ以外に指定できないソフトもあります(インストールの時インストール先の画面がでないものは原則そのまま「次へ」進みます)



そろそろリカバリの時期です。データをバックアップします。
参考URL以外に年賀状住所録や裏面のデータ、ドキュメントの文書・音楽・画像などのデータも。

参考URL:http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/eva …
    • good
    • 0

そりゃ一旦リカバリーした方がいいのでは?


(ただし既存の必要なデータも消えますが)

その上で、自分が保存したデータをDドライブに移動すればいい。
プログラムも、インストールする時点でDドライブを選択すればいい。
(一部Cドライブでないと不具合を起こすソフトもありますが)

基本的に移動してはいけないのは、WINDOWSフォルダ内とProgram Filesフォルダ内。

エラーの内容が不明では、こういうアドバイスしかできないですね。
    • good
    • 0

Cドライブの何を移動したのかわからないことには何も言えません。


トラブルの具体的な内容もわかりません。
    • good
    • 0

肝心の不具合は何なのですか?


エラーメッセージなど具体的に書いて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!