dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBM TP380E CドライブにはOSが入っていません。
ハードディスク内のDドライブ内、OSフォルダー内にOS(WIN95)のCD-ROMをコピーしていますが、DドライブからWIN95をインストールするに方法を教えてください。CD-ROMドライブはPCMCIAによる外付けのため、WIN95、WIN98共に起動ディスクでは認識しません。
なお、勉強のためにこんなことをしていますので、お暇なときのご回答で結構です。

A 回答 (8件)

>Dドライブ内、OSフォルダー内にOS(WIN95)のCD-ROMをコピーしていますが



d:
cd OS
setup

OSフォルダ内ならこれでしょう
なぜにWIN95が皆さん出てくるんですか?
    • good
    • 0

自分もだいぶ前にNECのPC98ノートでWindows95のFDでOSインストールするタイプでやったことがあるんです


このパソコンも当然CD-ROMはありませんでした

リカバリーするのに、FDを20枚順番に入れていくのが面倒になりBドライブに「Win95」フォルダを作成して全てのFDをコピーしておいたんです

それで懐かしく思いながら質問と回答を読んでいて???「OS」フォルダ?と思いアドバイスに書き込みました、別に揚げ足取りではありません

質問者が???にならないためです

この回答への補足

3RenDonChanさまの補足欄ををお借りして皆様にお礼申し上げます。
お蔭様で無事にWIN95を立ち上げることが出来ました。
ちなみにこのお礼は、皆様のおかげで立ち上げたWIN95で家き込みました。
皆様ありがとうございました。
システム上皆様全員にポイントを差し上げることが出来ないことが心残りです。

補足日時:2004/05/20 02:44
    • good
    • 0

>3RenDonChanさん



非常におもしろかった。目から鱗でもあった。

>ハードディスク内のDドライブ内、OSフォルダー内にOS(WIN95)のCD-ROMをコピー

でも、質問者が初心者と仮定して、この記述をそのまま適用すると、

d:
cd os
cd win95
setup

という可能性まで出てくる。

WindowsのGUI操作で、d:ドライブにわざわざOSフォルダを新規作成し、それを開く。また、別のCD-ROMのwin95フォルダを開いて、編集・すべて選択(ctrl+a)・ドラグ&ドロップ。

ああ、めんどうだ。

普通なら、win95フォルダをそのままD:ドライブのルートにドラグ&ドロップしてコピーだろうな。

でも、そんな冗長なことをしているとは気づかなかった。ごめんなさい。
    • good
    • 0

1、コマンドは既出のとおりで正解。



d:
cd win95
setup

2、どうせ、IBMのSiteに行ってドライバを落としてくることになるのだから、PCカードサポートソフトもダウンロードしてくればよい。CD-ROMがDOSから使えるようになる。ただし、CD-ROM側のドライバがないなら話は別。
    • good
    • 0

A:\>d: [Enter]でDドライブに入って



D:\>cd win95 [Enter]で内部を見て

D:\win95\> setup.exe [Enter]でセットアップに行けたとおもいますが。

Win2000のPCにWin95のCDを入れてコマンドプロンプトで途中までやりましたので、間違ってるかも知れません。

参考URL:http://jo7azg.plala.jp/notepc5.html
    • good
    • 0

A:\>D: ←Dドライブに変更


D:\>SETUP で エンター入力でしたっけ?

WIN95のフォルダ丸コピーした物を入れてあるとするとWIN95のフォルダに移動しなければなりません。
プロンプトの所でcd win95 と入力してエンターを入力すれば移動できると思います。
    • good
    • 0

> コマンドがよく分からないんです



C:\>D:
D:\>CD WIN95 (setup.exeが入っているフォルダ)
D:\WIN95\>setup.exe

こんな感じでしょうか?
    • good
    • 0

FDでもどうにかしてOSを立ち上げてから


Win95をインストールすれば
動くようになります
問題は最初のdosを立ち上げ出来るかです

この回答への補足

DOSの立ち上げは出来ます。
コマンドがよく分からないんです(恥)

補足日時:2004/05/07 07:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お蔭様で無事にインストールできました。
未だにWIN95でじたばたしているのは、不自然だとお思いでしょうが、アナログオヤジのPCお勉強だと思って勘弁してやって下さい。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/05/17 05:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!