dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

透明なプラスチックの内側から紙を張りつけて、外側からプラスチックを通して紙を見えるようにしたいのです
どのような接着方法があるでしょうか?

A 回答 (3件)

私も質問者さんとまったく同じ事をしたくてこの質問にたどり着きました。


そこでrimurokkuさんの提案されていたクリアラッカーを使用する方法をやってみたのですが、紙がクリアラッカーの液を吸収してしまい、残念ながら乾くと同時にプラスチックからはがれてしまいました。

そこでこの方法を応用してみたので、そのやり方をご紹介します。
まずクリアラッカーを紙に吹きつけ、乾燥させた後に再度クリアラッカーを吹き付け、という工程を3回ほど繰り返すと、紙の表面にクリアコーティングがされた状態になります

この状態になると紙の表面は殆どプラスチックと同じようになりますので、あとは瞬間接着剤を使用して接着できました。

水濡れや衝撃に対する耐性などはまだはっきりわかりませんが、今のところはがれそうな気配もなく、プラスチックに曇りもなく、きれいに下の紙が見えている状態です。

はっきり言って結構手間がかかりますが、私もいろいろ探したのですが、これ以外にうまい方法が見つかりませんでした。もし方法が見つからないようでしたら一度試してみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

力が掛かったりこすれるところで有れば剥がれてしまいますが、さわることがないところで有れば、水糊を薄めて紙全体に塗って貼り付けます。


やった事は有りませんが、プラスチック接着剤をアルコールで薄めて(アルコールが駄目ならシンナー)同じように紙全体に塗って貼り付ければ、剥がれないように成りそうです。
後考えられるのは、スプレー式のクリアーラッカーを紙に吹き付けて、乾かない内に貼り付けるとか。
ただし、プラスチックに曇りが出る可能性も有りますので、小さな物で試してからやって下さい。
    • good
    • 1

 透明素材用の両面テープというのがあります。

これなら目立たないのでは無いかと思います。

http://www.nitoms.com/products/tape/stick/03.html
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています