dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DVDレコーダー panasonic DMR-HS2を使用しています
リモコンの電波が弱くて使いづらいんですが
電波を強くする方法はないでしょうか。

この機種を使っている方で同様に感じる人はいますか。
私のリモコンがたまたま「はずれ」なんでしょうか。
本体受信部にきちんとリモコンを向けてスイッチを押さないと反応しません。(それでいいんじゃないと言われればそれまでなんですが)

A 回答 (5件)

パナのDVDレコーダーのリモコンの弱さはよく価格.COMの掲示板などでも出ます。


少し角度がずれるとダメ。離れるとダメ。まさしくMAX8059さんと同じ状態です。「はずれ」ではありませんのでご安心を。
リモコンの使いにくさは前々からたくさんのユーザーが言っているのに、最新のディーガE50でも改善されていないみたいです。
残念ながら私の知る限り、一番良い方法は受信部にきちんと、ってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 09:02

電池の性能が大きく関わって来ます。


マンガン電池より、アルカリ電池のほうが反応が良い様な気がします。それと、赤外線なので障害物にはとても弱い性質を持っています。我が家では鏡を利用してます。本体の近辺に、あまり邪魔にならない小さな鏡を置き、向きを本体のセンサー部に集まる様にして、リモコンは鏡をめがけて押します。センサー部が小さい機種にはかなり有効なので、試してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 09:02

家電用のリモコンは普通赤外線なので、


「本体受信部にきちんとリモコンを向けてスイッチを押さないと反応しません」
というようなことがあっても不思議ではないと思います。
うちの DVD レコーダ(DMR-E30)も大体30度以内ぐらいでないと反応しません。

# なかにはどこをどう反射して反応しとんや?
# っていうぐらいよく反応するリモコンもありますが。(うちのコンポがそうです)

もちろん、電池が消耗している可能性もあると思います。
それから、赤外線の受光部や発光部が汚れていると反応が鈍くなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 09:01

電池の消耗という可能性に一票。



私も各種のリモコンで、電池が古くなって弱くなるとリモコンの反応も鈍くなる現象を経験してます。

だまされたと思って新しい電池に取り替えてみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 08:58

ぜんぜん的外れな回答だったら申し訳ないですが、


リモコンの電池は十分ですか?
テレビのリモコンでも何でも、電池がなくなってくると
かなり反応が鈍くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2003/04/03 08:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!