dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、トヨタ、エスティマ2.4Lの4WDにのっています。

現在使用している、エンジンオイルが、モービルのFPというオイルです。

最近、店長と知り合いなので、付き合いでシェルのスタンドで
給油するようになったんですけど、シェルのオイルはいいのでしょうか?

自分なりに調べて、ぼくの車には、シェルの
「ヒリックスプレミアム5W-30」
というオイルが合うのかと思うのですが、
モービルのFPというオイルがかなりいい感じなので
このシェルのオイルに替えて失敗しないかと、心配しています。

エンジンオイルに詳しい方いらっしゃいましたら
これらのオイルのどちらがいいのか、どのようにいいのか
教えていただきたいです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>>モービルを入れて、すごく静かで、よく回る気がしたもので。



 燃費や、吹け上がりの軽さを求めるなら、指定オイルで一番柔らかい0W-20をお勧めします。

>>モービルのスタンドの人は、車を斜めにしたりして古いオイルをかなりしぼりとってくれるので

 アピールにはなりますが、掛かる時間に対して効果はあまりありません。
 どうがんばっても全容量の1割近くは残ります。

>>私の場合、4000kmくらい毎に交換するのがいいんでしょうかね。

 整備手帳の交換周期は、1万キロくらいだと思いますが?
 量販店や、ガソリンスタンドで貼り付ける交換周期のテープは、ほとんど霊感商法と同じです。
 レーシングカーではないので、オイルが熱でダレて吹け上がりが・・などと言う事は有りません。
 オイル内のスラッジが溶解し切れない濃度になった時が限界です。
 整備手帳の交換周期で十分です。頻繁に交換すればするほど、エンジンが長持ちするなどと言う事は全く有りません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

0W-20ですか。
試してみたいと思います。

スタンドやオートバックスみたいなところで
5000kmか3000kmで交換といううたい文句は
霊感商法レベルなんですね。

もう少し、心に余裕をもってオイル交換にあたりたいです。

モービルスタンドのおじさんも、モービルはいいオイルだから
1万キロに1回交換する程度だって言ってました。エレメントは
毎回と言っていましたが。

今の時代ですから、やはりコストは掛けたくないものです。
今より、もっとカッコイイ燃費のいいハイブリッドカーは
出ないでしょうかね。

2度も、ご親切に回答くださってありがとうございました。

お礼日時:2009/07/17 09:15

 シェル・ヒリックス・ウルトラを4年近く使い続けているものです。

実家のそばのセルフのGSで、旧のSL規格のパッケージを安売りしているのをたまたま見つけたのがきっかけです(4L缶で5800円、通常ではありえない価格でした)現在では主にネットオークションで入手して、自分で交換しています。
 シェルのオイルってカー用品店ではまず置いているところがないじゃないですか。GSでの交換ではオイル代はほぼ定価ということで、高くつきますので、普通なら思わず考えてしまうところです。
 店長さんと仲良くなれたのなら、オイルを安売りするタイミング、セールを確認してそれにあわせて交換するのがいいのでは。モービル同様ベースオイルも自前で製造しているオイルメジャーのひとつですから、品質は全く問題ないです。
 ちなみに私のクルマの場合。H16年式のハイゼットにのっています。純正のオイルを使っていたときと比べて、低~中速域のトルクが太った感じでドライバビリティが向上・シフトダウンしなくてもなんとかなっちゃうというものですが・燃費も季節を通じて1km/Lは向上し、エアコンを使わない時期なら15km/Lは下回りません。
 普通に使うなら5w-30の「プレミアム」で問題ないでしょう。私の場合、年に2万km走ってしまうこともあり、オクでの入手を考えると値段もあまり変わらないので「ウルトラ」を使いつづけています。
 あとANO.4の方があげていた、0w-20の粘度のオイルですが、この粘度で性能維持のためオイルメーカーによりさまざまな成分を入れています。過去に「テフロン系」もしくは「モリブデン系」の成分が含まれるオイル添加剤を使ったことがある場合、成分同士の相性の悪さで、高回転域で振動が出るなどするので注意が必要です。
 価格面で納得できれば、シェルのオイルはおすすめです。長くなりましたが、ご参考まで、では。
 
 
 
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

実際に使っている方の言葉をいただけると
すごく分かりやすいです。

0W-20を使うのは、ちょっと考えておきます。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/07/18 10:50

オイルの質よりも、こまめにオイル交換する事が一番車にはいい事です。

オイルフィルターも最低でもオイル交換2回に1回はしましょう。

極端な話、10000円のオイルを10ヶ月に1回交換するのと、1000円のオイルを毎月交換するとでは金額は同じですが、毎月交換する方が車には良いのです。例え話ですが、こう言う事です。ガソリンスタンドは汚れていなくても汚れている、高い方が良いオイルだからそっちを勧めます。
どんなに良品のオイルを入れても、体感は出来ないでしょう、汚てくるもの良いオイルも安いオイルも同じです。訳の分からないメーカーの格安オイルは入れるべきでは無いしょう。

知らない女性は言われるがままに交換してしまうのです。オイル交換+他も交換時期だから、色々交換さそうとするのがガソリンスタンドです。

ガソリンスタンドはガソリンを補給する所であって整備工場ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モービルFPを入れて、4500kmくらい走ったら
加速や、エンジンの回り方にもたつきが出た様な気がしたんで
オイル換えたいなーと思っていました。

もう、5000kmはしってしまいました。

私の場合、4000kmくらい毎に交換するのがいいんでしょうかね。

スタンドは、私も信用しません。
地元のスタンドで、車の下にもぐってブーツをカッターで切って
「ブーツが切れてますね。交換しないとだめですよ」と言ったり
ひどい悪質なスタンドがありました。

それが、ばれて潰れてしまいましたが
ほかでも、少なかれあると思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/16 18:41

特に気にして頂く必要はありません。



ただ…スタンドさんのオイルは
物に比してべらぼうに高いので
(ディーラーさんの2倍以上、3倍位)
あまりお勧めはしません。

オイル交換といえども
スタンドや用品店のバイト君がするのと
プロの整備士がするのとでは
中身はかなり異なります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

たしかに、スタンドのオイル交換は高いですよね。

しかし、会社の経費で、スタンドのカードを使うため
ディーラーだと、面倒くさいんですよね。

それに、モービルのスタンドの人は、車を斜めにしたりして
古いオイルをかなりしぼりとってくれるので
交換したばかりの時は、ほんとうに透明なオイルで気持ちいいんです。

そこまでやってくれるところは、あまりないんですが
その人の勤務が夜9時過ぎで、話好きだから
すごく時間がかかってしまうんですよね^^;

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/16 18:32

ミニバン用のエンジンオイルに神経質になる必要は全く有りません。


粘度さえ同じならどちらでも同じです。

それとは別に、このエンジン、オイル上がりで、オイルを大量に消費するトラブルが有ります。(車種が車種だけに、自分でオイルレベルのチェックをする人が少ないので、気付かずにそのままのケースも多いようです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あまりオイルは気にしなくていいんですね。
モービルを入れて、すごく静かで、よく回る気がしたもので。

19年式のエスティマなんですが、1143さまのおっしゃる
トラブルがありました。

1000kmくらいしか走っていないのに
ゲージのLレベルくらいまで来てしまいました。
もちろんクレームで直しましたが
新車で買ってこのようなことがあると、がっかりですね。
トヨタといってもこんなものなんでしょうかね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/16 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!