dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

型番はPSP-2000を最近購入しました。
家の回線はヒカリファイバーで100MB、PCで実質70MBくらい出てます。

で、PSPの無線LANを使ってPlayStation®Storeから無料の体験版などをDLして遊んでいるのですが、尋常じゃないくらいに遅いです・・
200MBの大容量体験版(流行り神3)なんてDLだけで数十分、その後インストールにまた数十分かかるのですがこれは仕様でしょうか?

年末にでるPSPGOはソフトがDL販売のみになりますが、体験版の200MBでもこれだけ時間がかかるのに、製品版だと1GB以上あると思うのですがPSPGOは速度が速くなるんですかね?

A 回答 (2件)

まずPSPの仕様として、無線LANはIEEE 802.11b準拠となっており、速度的に2Mbpsから最大11Mbpsの通信スピードになります。


したがって、まずここで速度の制限が出来ます。
一度、PSPでBNRスピードテストなどで回線速度の測定をしてみると具体的な速度が導けると思われます。
次にPSPのCPUは動作周波数:1~333MHzのものを使用しているためインストール(おそらく圧縮ファイルの展開だと思われます)にも時間が掛かるものと推測されます。
上記の仕様はPSPgoでも変わりませんので速くなるということは無いと思います

もしPSPのでのダウンロードが遅くて耐えられないというのあれば
パソコンでMedia Goというソフトを使いPSPとパソコンをUSBケーブルで接続してパソコンから購入して転送することで上記の制限がなくなるため改善されると思います。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/ …
    • good
    • 1

仕様です。


PSP搭載の無線LANが遅いので、間口を大きくしても改善しません。
(PSアーカイブスの50MB程度でも2~3分かかりますから)

PSPGOについては詳細が発表されていないのではっきりとはわかりませんが、改善はされるはずです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!