重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

起動しないPCをリカバリディスク無しでOS再インストールはできますか?(プロダクトキー有り)

フロンティア製のデスクトップパソコンです。

マザーボードが焦げ付いて壊れたので、
同じ型番が古く手に入れる事ができなかったため
まったく違う型番の新品を購入しました。

おそらく全く同じ型番のもので無かったのが原因だと思うのですが、windowsが正しく動作せずPCが起動しません。

この場合HDDデータを外付けで抜き取って、
OSを再インストールする必要があるのかな思うのですが、(素人が調べた結果です。)

最悪なことに、リカバリディスクが付属していないタイプで、今よりも更に無知だった私は自作もしておらず、
バックアップも取っていませんでした。

このような場合はやはり、今のプロダクトキーは諦めて新しくOSを購入するより他はないのでしょうか?

A 回答 (5件)

はじめまして。



まず、BIOSの設定はどうなっていますか?
今回のご質問はデータを助ける事を前提にされていると思いますが、その前の確認として、ドライブの読み込みの順番は、CD-ROMドライブが1番になっていますか?
もしくは、CD-ROMからのOSのインストール開始までは来ているが、インストール動作を完了する最終の所まで行かない‥という事ですか?
又は、起動自体まったくせず、BIOSも確認できないのでしたら対処が今回のご質問とは変わってきますが‥。

もしデータを諦めても構わないか、もしくはOSがまず動作するようPCを復帰させたいという事でしたら、私なら新品のHDDをもう1台増設して、そちらにまずOSをインストールします。
#1のお方の話のようにPC付属のOSだと難しいと思いますが、OSの通常版をお持ちなら、けして新たに購入の必要は無いと思います。
その上で、セカンダリーのHDDとして現在のHDDを読ませて、再フォーマットの要求も無く、マイコンピュータなどで中身が読めていれば最悪の事態は回避と判断します。

できれば、起動しないという点がどのような事なのか、電源スイッチを押した後から順に、どんな動作までは続くか記して頂けると判りやすいです。マザーが焼けた時点で他のパーツにも被害が及んでいれば、OS云々の話しではなくなって来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答ありがとうございました。
皆さんの意見に目を通し、色々と試してみた結果ですが
正規のOS(バックアップなしXP)は諦め、
OEM版XP・HDDを購入しインストールしてみましたが、
トップ画面まで出てくれたと思ったら次に起動した時には
立ち上がらず上手く反応してくれなかったので、
これはもうCPUに被害が及んでいると
判断し、古い型ですがCPUを正規購入し入れた所
無事起動しました。

結局、はじめに中古のマザーボードも購入したので
ごっそり変える結果となり3万円弱の修理費用がかかりましたが、
皆さんにアドバイスいただき素人ながら復活させる事が
出来たので感謝しています。
勉強になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/24 16:08

こういう場合は、リカバリディスクはいりません。

まずHDDを新調し、古いHDDを取っておきます、今のプロダクトキーでインストールし(XP以上推奨)、マザーボードに付いているドライバーディスクをインストールする。この状態でリカバリできるようにしておきます。<注意>CPU,メモリの対応を事前に確認し、必要ならば購入しておきます。外付けHDDケースを購入し、古いHDDを組み込み、USBポートへつなぎデータを抜き取ります。古いHDDはデータ用にでもして下さい。以上がだいたいの流れになります!一つ忘れてはならないことは、フロンティアの保証とサポートは無くなります!後はご自分でマイクロソフト等に実費でサポートお願い申し上げます!<結論から申しますと買い換えた方が安く付くことも大いにあり得ます>
    • good
    • 0

 正機ライセンスをお持ちであることを前提として、


1、既存のHDを、そのまま新しい環境に取り付ける。
2、起動することを確認する。

 あとは、必要に応じて「ドライバーのインストール」、ハード・ウェア環境の変更による「アクティベーションの要求」に対応する。
.... 程度で解決すると思います。
    • good
    • 0

フロンティア製なら、BTOなので、何とかなろうかと思いますが、インストール媒体が無ければ、OSを新規に購入する必要があります。


また、マザーボードが焦げたということは、他の部分にも悪影響が及んだと考えるべきです。
古いパソコンならば、そっくり入れ替え、外付けキットでHDDのデータのみを抜き取ったほうが良いですよ。
    • good
    • 0

PC付属のWindowsXPなら、マザーボードを違うものに交換してしまうともうインストールできないと思います。

とりあえず、Windows7RC版でもインストールしておいたらどうでしょうか。
http://www.microsoft.com/japan/windows/windows-7 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!