
HPのフォームに入力してもらった後、入力された文字のチェックを行い、エラーがあった場合に「○○は半角で入力して下さい」、「○○は必須項目です」などのメッセージを出したいと思っています。
とりあえずいろいろなHPを参考に、文字制限、及びエラーメッセージを出すまでは出来たのですが、必須項目のチェックをどのように追加すればいいのかがわかりません。
最初に、入力したフォームから、フォーカスが離れた時の処理
function kanacheck() {
if(document.order.kana.value.match( /[^ぁ-んァ-ン \s]+/) ) {
alert("ふりがなは、「ひらがな」・「カタカナ」のみで入力して下さい。");
return 1;
}
return 0;
}
同じ様な内容で他多数項目のチェック内容が続きます。
下は、「送信」を押したときに全体をチェックする処理です。
クリックされたときに処理を実行するようにonclick属性で呼び出しをしています。
function AllCheck() {
var check = 0;
check += kanacheck();
if( check > 0 ) {
return false;
}
return check; }
いずれかに「必須項目の未入力チェック」を入れたいのですが、どのようにその処理を書き足せば良いでしょうか?
また、上の状態でもきちんと動作するかどうか確認はできていますが、どこかおかしな部分はありませんか?
java初心者でお恥ずかしい質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
JavaScriptのカテゴリーに質問されているので問題ないですが・・・、JavaではなくJavaScriptですよ。
名前は似ていますが、Javaだと全く違うプログラム言語を意味してしまいます。
さて、
> 「必須項目の未入力チェック」を入れたい
とのことですが、これは入力された文字列(例: document.order.kana.value)の長さが0であるかをチェックすればいいと思います。
以下、簡単ですがその処理を行うJavaScriptとHTMLの一部を記載しておきます。
[JavaScript]
function emptyCheck() {
var value = document.order.sample.value;
if (value.length == 0) {
alert("必須入力です。");
return 1;
}
return 0;
}
[HTML]
<form name="order">
<input type="text" name="sample" />
</form>
burood0001さんへのお礼でも書きましたが、JavaとJavaScriptの違いがわかっておりませんでした。ご指摘ありがとうございます。
処理の内容まで詳しく記載していただき、ありがとうございました。
これで上手く行きそうです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript 助けてください!スパムメールがとんでもなく大量に届きます。 3 2023/08/10 16:32
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- JavaScript ソースコードは下の共有コードサイト「張り紙」にあります。 入力フォームの javascript で 1 2022/05/11 11:01
- Visual Basic(VBA) VBA 重複チェック後に値をワークシートに転記する方法を教えてください。 1 2023/03/19 12:43
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- JavaScript Javascriptが機能せず原因が分からないので教えて頂きたいです 3 2023/06/04 14:50
- JavaScript ラジオボタンによるフォームの開閉を行いたい 3 2022/03/31 21:30
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イベント発生時に入力待ち状態...
-
vbsでフォームに値を入力できない
-
テキストボックスのグレーアウト
-
Javaについて教えてください。 ...
-
javascriptで入力禁止文字をチ...
-
テキストエリア入力文字数の表...
-
フォームで半角文字の入力のみ...
-
文末の改行コードを削除したい
-
ASP エラーチェック VBScript
-
Javascriptが機能せず原因が分...
-
javascriptで入力フォームが空...
-
ラジオボタンによるフォームの...
-
HTMLのフォーム名とJavaScript...
-
追加ボタンを押した際に ok ボ...
-
onclickをEnterキーでも行いたい
-
プルダウンメニューの項目で1つ...
-
同じページでgetElementsを複...
-
イメージマップで画像変え
-
数値の比較で正しく評価されな...
-
CGI.pmでラジオボタンを思い通...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
文末の改行コードを削除したい
-
JSPとJavaScriptの連携について...
-
onClickとsubmitの処理順序
-
日付入力欄の表示形式を自動的...
-
javascriptで入力フォームが空...
-
条件により、リンク先に画面遷...
-
2重でメール入力チェックをした...
-
入力した文字を大文字に変換し...
-
フォームの値が0だったら空白...
-
Javascript 郵便番号の入力欄で...
-
submit後、同じ入力欄に戻らせ...
-
onChangeの使い方について教え...
-
javascriptでのフォーム自動入...
-
Webブラウザにてページのりロー...
-
フォームの<TEXTAREA>で文字数...
-
テキストボックス入力を半角英...
-
テキスト入力フォームの値を画...
-
テキストボックスを無効にする...
-
javaでフォーム入力の確認と文...
-
テキストフィールド入力文字列...
おすすめ情報