
eoにプロバイダが変わりました。
HPの引越し方法が分からず、地道にUPをやり直しているのですが、
以前のプロバイダ(Tribe)では10MBの容量で、今(eo)では20MBの容量なのですが、
途中でUPできなくなり、確認すると20MBの容量に達していました。
確かに画像はおおいのですが・・・。まだ半分以上UPできていないのに、20MBに達してしまいました。
ためしに15MB追加したらUPできるようになりました。
5MBで210円くらい月額かかります。。
移しきれていないのに、20MBに達して困っています><
前のプロバが、容量超えているのに、気づかなかったってことでしょうか??そんな事あるのでしょうか?
みなさんはどのようにされていますか?レンタルサーバーとか利用されているのでしょうか?
よろしくお願いしますmm

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>前のプロバが、容量超えているのに、気づかなかったってことでしょうか??そんな事あるのでしょうか?
正直なお話であり得ることだと思います。
インターネットプロバイダーは、あくまでもインターネットプロバイダーであり、ウェブスペースはおまけとして扱っている所があり、管理が追いついていない業者があります。
特に、経験の浅いケーブルテレビとかが多いです。
普通は、リミットを付けて自動で制御・停止・警告をするのですが、未だに手動で管理しているケースもあります。
今は大分、改善されてきましたが、レンタルサーバーの管理が出来る技術者の問題だと思います。
ちなみに、有料サーバーでも制限の3割前後を超えないと警告が来ない所もあります。
会社名は伏せますが、私も同業者ですけれどサーバーに負荷を与えていないケースでは見逃しています。
ディスク容量を多く使っているからとサーバーに負荷を掛けていることにならないので。
質問者さんのお話が事実としたら、あり得るケースです。
ご参考に下さい。
※一流のOCNやぷららなどは管理者がしっかりしているので誤魔化しは出来ません。
No.3
- 回答日時:
確認します。
フォルダ単位で全てアップロードしてますか?
してたら、中身の「画像キャッシュ」ファイルで在る「Thumbs.db」が入ってた場合は削除。
コレだけでも随分な削減に成ります。
(Windowsの場合。)
お返事ありがとうございます。
すみませんmmフォルダ単位ですべてアップロードの意味がわかりませんmm
ビルダーで、その写真日記のページが完成するごとにUPしています。
でも、今はプロバが変わり、以前作ったページを開いてUPし直しているだけですが・・・。
すみません、よく理解してませんね><
No.2
- 回答日時:
普通、素人が趣味でやっているなら、レンタルサーバーではなく、レンタルスペースだと思います。
サーバーレンタルは個人の支払える額では無いと思います。
しかも無料レンタルでやっている人がほとんどでしょうね。
私は、プロバイダが用意している10MB以外に、無料レンタルで50MBが3ヵ所と、有料で3000MBを持っています。写真や動画のストリーミング放送もバンバンやっていますが、へっちゃらです。
サーバーを引越ししても、ftpツールの転送先設定を変えて、転送しなおすだけで簡単なはずですよ。
お返事ありがとうございます。探してみます。
HPの中のいくつかのページを別のサーバーでUPされているのでしょうか?
サーバーを引越ししても、ftpツールの転送先設定を変えて、転送しなおすだけで
>>
ホームページビルダー6を使っています。
転送画面で設定の追加ボタンを押して、別のサーバーも登録しておけばよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- gooブログ 写真掲載が出来なくなってしまいました。(容量オーバーの為) 1 2022/11/02 22:22
- 物理学 高校生 物理 2 2023/07/26 06:07
- 物理学 高校生 物理 1 2023/07/26 07:44
- 物理学 高校生 物理 1 2023/07/26 06:37
- iCloud iPhoneの容量が256GBで、 今は198GBほど利用しています。 以前iCloudのストレージ 3 2022/04/02 16:16
- ノートパソコン Note Posocon の記録媒体の取替方についての質問です。今現在、SSD-500GB、memo 7 2023/07/31 00:32
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのカメラロール復元について 1 2022/11/02 05:01
- マルウェア・コンピュータウイルス Cドライブの容量が勝手に減ってしまいます。 3 2022/05/07 12:51
- Google Drive あと 7 日でストレージ プロモーション期間が終了します が来ました 1 2022/04/01 15:18
- プロバイダー・ISP データ通信量の制限値が無制限のようなプロバイダはありますか? 3 2023/07/12 02:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
FAT16とFAT32の違い
-
ホームページ 容量
-
変圧器と定格電流
-
空CDの実保存容量につきまして
-
またmp3
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
カーオーディオでSDガードを使...
-
2Tのmicrosdカードはどこで手...
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
この25GBのバーベイタムのMディ...
-
読み込み速度が極端に遅いのです。
-
Macから添付ファイルのメールが...
-
アイチューンズについてです Wi...
-
DVD 片面1層が読み込めません
-
HDDがなくなって、SSDに置き換...
-
HPのパソコンについて教えて...
-
iTunesからCDRに書き込んだら、...
-
HDDの容量の計算
-
G4のHDDの交換とCPUアップグレ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンのビデオチップのIntel...
-
FAT16とFAT32の違い
-
皆さんの会社のメールBOXの制限...
-
1つのシートの容量が知りたいで...
-
pc版のgta5のことなんですけど...
-
外付けハードディスク4TBなのに...
-
HDDとSSDの容量比較はどのよう...
-
容量不足でCD-Rに記録出来ない
-
SATA150接続のPCにSATA300のHDD...
-
OutLook2019 容量を確認したい...
-
最適化をしてもAccessのデータ...
-
メディアの容量を2進法で計算し...
-
HDD型番の意味
-
1枚の片面4.7GBのDVDに書き込め...
-
積層セラミックチップコンデン...
-
iPhoneの写真が1万枚、ビデオが...
-
raid5を組んだハードディスクの...
-
最近のペットボトルは900mlが多...
-
モバイルバッテリーの電圧を1...
-
PS3に3T(テラバイト)以上のHD...
おすすめ情報