dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ピアスを開けて8ヶ月ほどになります。
半年目あたりから、チタンポストのファッションピアスをつけていました。
調子良かったんですが、数度付け替えたりしてるうちに、主に右耳のホールの調子が悪くなってしまいました。
この後に及んで最近では膿も出るし、血も出るようになってしまいました。

薬を塗るのに一度ピアスを外して、耳朶をさわってみたところ、どうもしこりのようになっているような感触です。
ピアスは入れ辛い状態で、手伝ってもらわないとスムーズに入れられません。
この状態って、一度お医者さんに見てもらったほうがいいでしょうか?

埼玉で、ピアストラブルに対応してもらえるようなお医者さんがあったらあわせて教えていただけると嬉しいです。
開けたところは都内なのですが、遠くてなかなかいけません。
情報お待ちしています。

A 回答 (2件)

ピアス歴、長いですが同じトラブルよくあります(^^;)


私の場合は、夏によく起こります。

汗とかがたまったりして、雑菌が入るんだと思います。

膿が出てきたら、出し切るとすっきり痛みも和らぐので、ぐっと押し出しちゃいます。
その後はもちろん消毒しますが、軟膏タイプの薬は使いません。
マキロンなどで消毒後、乾かすようにしています。

しこりは、1週間くらいで小さくなり、そのうちなくなります。

そんな中でも、ピアスはしますが、できるだけ細いものを使います。
穴に入る部分が太いもの(シリコン製などは、特に太いので使いません)は、それだけ穴の中で触れる部分が多くなるので、なかなか治りません。

とにかく、消毒&乾燥は必須です。
    • good
    • 0

こんばんは



利き手ではないですが
利き耳というのが出てくるようですよ
私は左が入りにくいですし

チタン以外でも同じようなことが起きますか?
チタンはアレルギーが置きにくいですが
おきないわけではありませんので
なにかに反応しているのかもしれません

膿が出るのはよくないですね
ご近所の皮膚科でいいので
見てもらったほうが良いと思います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!