

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
最近は和装を好む男性が増えて、嬉しく思っている着物愛好家です。
夫婦ともども、外出着には和装が多いので少しはご参考になる回答ができるかと思いますが…。
まずご友人の披露宴とのことですのでお立場としてはフランクなポジションですね。
これが目上の方でしたらより改まるべきですし、目下の方ならやや崩した装いも可という事になります。
そして披露宴との事ですが、昨今の結婚披露宴は多様ですので、どのような会場でのどのくらいの規模あるいは格式の披露宴か、というところが重要です。
列席者はどんな方が集まるのか。有力者や著名人といった礼儀を尽くすべき方がいらっしゃるのかどうか、等で服装の考え方が微妙に変わってきます。
冠婚葬祭では自分の好みや個性というものは後回しに考えるという事を忘れないでください。
そうした昨今の事情を鑑みて、どんな場でも妥当だと思えるのは黒以外の紋つき袴羽織です。
紋つきと言っても必ずしも五つ紋でなくて良いし、家紋でなく洒落紋などでもかまいません。
http://www.kimono-taizen.com/kind/kind3.htm
http://nagane.kimono.gr.jp/hideki/mess/kimono/me …
柄物なら、なるべく目立たない、こまかな縞や絣等の小紋柄程度にするべきで、いかにも柄物という着物は普段着の要素が強くおすすめではありません。
もし二次会というのでしたら、どこまで崩してもかまわないと思います。袴もなくて良いでしょう。
しかし正式な披露宴であれば、やはり袴をつけるのが理想であり無難です。
どんな方が見てらっしゃるかわからないですから、新郎のご友人として堂々とお召しになって頂きたいものです。
また、普段は履かない袴を履くということ自体に意義があります。
気持ちまできりりと引き締まり、メンタル効果もあるのです。
しかしながら、実は私の夫は最近では結婚式に袴を着けません。
理由はいくつかありまして、一つには男性の和服というだけで目立ってしまうこと、和装に無知な人は下手をすると新郎と間違えます。
どうみても新郎の紋つき袴姿とは一線を画しているのに、知らない人には違いがわからないそうです。非常に寂しいことです。
もう一つには、最近はホテル等の正式な式場での披露宴が減ったこと。
レストラン等での簡略化した結婚式が多く、そのような場で袴までは大げさに思えること。
さらには新郎新婦が自分より目下の場合が多くなったこと。
そういうわけで、普段の外出着とたいして変わらない着流しに羽織姿で出かけることが多くなりました。
しかし目上の出席者の多い正式な披露宴であれば、やはり袴を用いるところです。
時代劇を見ていると、自宅では着流し姿の武士が、ひとたび上司の家に訪問する際は必ず袴を着けていますね。城にあがる際は裃を着けます。
服装は相手に礼を尽くす心を形で表わすものです。
そこのところをわきまえつつ、個性を出した和服のオシャレを楽しんで頂きたいと思います。
こちらにはたくさんの男性の着物姿が出ています。眺めているだけで参考になるかと思います。
http://kimonosugata.info/otokokimono/coordinate. …
本当に詳しく教えていただいて、感謝しております。
百貨店や呉服屋に相談もしたのですが、asebi-0806さんのお答えが一番納得がいきました。
No.1
- 回答日時:
貴方がよければいいと思います。
貸衣装屋さんか着物屋さんで聞いては。
袴をつけない場合、貸衣装屋さんにはないかもしれないですね。
レンタルするなら袴になるのでは。
貸衣装屋を梯子して選びながら数件の意見も聞いて決めるのがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 披露宴代理出席バレた 平成29年にかつて所属していたサークルメンバーのD君から披露宴の招待状が届き、 4 2023/08/17 11:47
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 二次会のようなカジュアルなパーティーをした時の会費について。親族のみで挙式披露宴をしたあと 友人のみ 2 2022/08/05 08:06
- レディース 結婚パーティー ドレス 今度、友人の結婚パーティーに出席します。 結構カジュアルめなもので、ドレスは 5 2022/10/18 23:32
- 誕生日・記念日・お祝い 友達の考えることがわからない 2 2022/05/08 19:24
- 結婚式・披露宴 親しい友人のみを呼んでの1.5次会と上司や友人を 呼ぶ披露宴どちらにするか迷っています。 挙式と食事 3 2022/07/10 13:59
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
3週間後、姉の披露宴があります...
-
シャンパングラスにコースター...
-
友人の結婚披露宴が予想外に長...
-
ブライダル会社から返金された...
-
結婚式・挙式~披露宴お見送り...
-
お酌をしに来られました・・・
-
結婚式を挙げるのは迷惑だと思...
-
兄の結婚式ではじめて会うこと...
-
挙式・披露宴中、兄弟として何...
-
披露宴の親族席に遺影をおくか...
-
6分から7分くらいの曲
-
たとえ身内でも結婚式は面倒く...
-
夫婦と子供(大学生)二人、計...
-
子ども3人を連れて出席する実...
-
影膳どう思いますか?
-
結婚式について 私は彼女と数年...
-
冠婚葬祭、「忌引き」はアリで...
-
愚痴です…結婚式で友人の半分が...
-
義妹の結婚式に招待されません...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
式を欠席して披露宴だけ出席す...
-
学歴が全く無いプロフィール紹...
-
ブライダル会社から返金された...
-
【前担任の結婚式】園児の娘が...
-
披露宴代理出席バレた 平成29年...
-
呼ばれてない披露宴に行く事は...
-
新婦の母が急病で欠席の場合
-
シャンパングラスにコースター...
-
挙式には出席したいが披露宴は...
-
食事会(料亭)での心付けは必要?
-
披露宴余興で女性二人で歌うと...
-
披露宴のみの集合写真のタイミング
-
披露宴の料理について、これは...
-
司会者は男性派?女性派?
-
結婚披露宴で和食は少ないのですか
-
目黒雅叙園の結婚式と披露宴
-
挙式と披露宴会場を別の会場で...
-
九段会館
-
招待客について・会社の上司男...
-
結婚式の司会
おすすめ情報