dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今自宅に帰ってきたのですが、隣の家の木が倒れて家に引き込んである電話線に倒れています。回線が切れているわけではないのですが、高いところでどうすることも出来ません。
強い風が吹くと左右にゆれて切れそうです。

こういう場合は、NTTに連絡を取ればどかしてくれるのでしょうか?

対処方法がわかる方、教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

電話線が切れても、切れなくても、固定電話会社がNTT東(西)なら113へ連絡して下さい(携帯からなら0120-444113)



固定電話会社が、NTT東(西)以外なら、契約の固定電話会社に連絡です。
契約の電話会社が、NTT東(西)への連絡の判断をします。


固定電話会社がNTT東(西)ならば、
夜間は、録音受付ですので、切れそうな電話線の電話番号を市外局番から録音です(携帯を連絡番号にするなら携帯番号)

なお、倒れた木の持ち主にも連絡して下さい。

木を切るか、電話線を一旦外して張り替えるかは、現場を見てから決めると思います。

木を切るなら、電話線に支障が出るの範囲の枝を切るだけで、根元からは切りません。
木の根元から切ると、大木なら重機・クレーンが必要となるので、NTTはそこまでは切りません。

最終的には、木の持ち主が決めることです
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
具体的な番号まで教えていただき助かります。
私の家の木ではないので、持ち主にも話しておきます。
有難うございました。

お礼日時:2009/07/24 21:48

#2ですが、追加です。



NTT東(西)の受付が録音の時、故障の電話番号(切れそうな電話番号)と、連絡用の携帯番号との。2つの電話番号を録音したあとのことです。

受付サポートが順次受け付けて、順番が来ると、故障の番号か、携帯の番号のどちらかへ連絡がきます。

NTT東(西)から電話がかかって来るのを待ちましょう。
(故障の受付の混み具合のもよりますが、遅れても1時間以内、場合によっては、すぐかかって来ます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびのアドバイス有難うございます。
NTTからの電話を待ってみます。
有難うございました。

お礼日時:2009/07/24 21:57

NTTへ。


お問い合わせは、局番なしの「116」へ。
電話の故障は、局番なしの「113」へ。
現場まで来て対処してくれます。

尚、倒れている木は持ち主へ連絡します。
自分宅なら切ってもらいます(頼めば枝切りしてくれます)。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
具体的な指示有難うございます。大変助かりました。
しかし、枝切りもしてもらえるんですね。
参考になりました。有難うございます。

お礼日時:2009/07/24 21:53

NTTに連絡しましょう。


引き込み口まで(正確には保安器まで)はNTTの管轄です。問題があれば連絡すると対応していただけますよ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません
早速NTTに連絡してみます。
有難うございました。

お礼日時:2009/07/24 21:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!