dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私の所持しているノートPCがとても熱くなります。 そこで冷却する物の購入を考えています。
 種類がたくさんあってどれにするか迷っています。 私のノートpcはキーボードの左上の辺りに一つファンがついているタイプの物です。これに適したものを教えてください。
 私は氷枕のような物にタオルを包んでパソコンの下に敷いてやっていますが、やはり良くないことでしょうか?
 
また、何が効果的か教えてください。 それと何がよくない物か。

A 回答 (7件)

冷却する理由も書かれてはいかがでしょうか?



パーム(手を載せる部分)が熱いなら、掃除するなり、CPUの稼働率を下げるなり、ハードディスクをSSDに交換するなり。

膝の上に載せて使って、パソコンの底が熱いなら、板を1枚挟むとか。

熱い理由によって対処法が変わります。

今までの経験上、氷枕のような物はNGです。既に書かれていますが、結露の心配です。

他にも、パソコンの奥を浮かせてファンで風を送る物がありますが、
冷えません。

まずは、原因を調べてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

私は冷却シートを使っていますけど、設置場所の保護にはなるもののあまり冷却効果はないようです。


パソコンの形状と合うかどうかが問題ですが、冷却ファン付きの冷却ボックスの方が良いと思いますね。
http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet …
    • good
    • 0

氷枕とか熱を帯びて水滴がしたたるものは


結露の原因となりますので直ぐに止めて下さい。
回路に水滴が出来るとショートの原因で故障しますよ。

私はノートPCの下に専用の冷却ボードを敷いて、
夏場は横から扇風機をまわしています。

これだけでも結構効果があり、暑さ対策は中々のものですよ。
    • good
    • 1

通常はPCの裏面に幾分の隙間がある程度で、PCの稼動には問題ないように出来ています。

これが熱く感じるのであれば、冷却関連に何らかのトラブルを持っていると思います。
その多くはファンと排気口の間がスリット状になっているところへ、綿くずなどが蓄積して十分な排気が出来なくなっていることが多いです。
この種ごみの除去としてエアボンベ式のスプレーが市販され、多くの人が利用したことがありました。ところがこの措置で更なる悪い結果を招いたことから、最近のPCは外部からのスプレー吹きつけでは除去出来ない構造になっています。どうしてもクリーニングを行うとなると、PCを解体せざるを得ません。実際解体や清掃には相応のスキルを必要としますし保障もなくなるので、誰でもが容易に出来るものではないのが苦しいところでもあります。
また氷枕は取り替えも面倒でしょうし、濡れタオルを敷くに至ってはPCに与えるダメージが大きく(ほとんど湿気)絶対避けるべきです。
冷却ファンが高速で回り続けているようだと、メーカーへ修理の依頼をするのが最善策です。
    • good
    • 0

 サンワサプライ直営ショップ


 http://direct.sanwa.co.jp/contents/sp/coolerpad/ …
こんな冷却台やアイテムがありますから使ってみてはいかがでしょう

割り箸で少しノートパソコンを持ち上げて、USB接続のファンでノートパソコンの下に風を送っても
それなりの効果を得られます
    • good
    • 0

こっちだけ


「私は氷枕のような物にタオルを包んでパソコンの下に敷いてやっていますが」
最低の行為です。
結露した場合、故障します
    • good
    • 0

とりあえずファンの掃除でいいです。


PCの下にそんなの入れたらもっとよくないです。
ファンの空気の取り込み口が裏についてると思います。
空気が取り込めません。悪化します。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!