dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

天気予報で降水確率が7.80パーセントと出ていても実際に雨がふる時間帯は夕方のみだったりの朝までだったりッてこと有りますよね?

最近新潟では天気予報と実際の天気はどのくらい違いがありますか?
本日こちらでは雨が降ると言われており60パーセントの予報でした。
しかし昼間は晴天に恵まれて雨が降ったのは夜のみなんですよ。。
新潟はやはり60.70.80パーセントと予報が出てしまうと予報通り1日中雨だったりしてしまうものですか?
それとも例え70パーセントと予報されていても実際当日になると朝方降ったのみとか夜になって降っただけというパターンが多いでしょうか?

A 回答 (2件)

新潟の天候は、例年であれば5月~9月の天気予報は的中率が高いです。


しかし今年の場合は梅雨が長引いたこともあり、天気の予想が難しい状況だったみたいです。
そのため降るのか降らないのかはっきりせず、いつ降るかわからない状況でした。
今は梅雨が明けましたので、天気予報をだいぶ信用できると思います。
    • good
    • 0

地元民です。



一日中雨ってまず、ないです。

夜中だけ、朝だけ、昼だけ、夕方だけ
雨のことがほとんどです。
梅雨がないのかな?
と思う位です。
北海道も梅雨がありませんよね。
普通に雨は降りますが。
そのかわりに、真冬は一日中降り止まずに
雪が降るということがあります。

以前東京に住んでいた時は本当に梅雨がありました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

実は明日から間瀬の方へ海水浴に行くんです。
しかし昨日の時点では新潟は70パーセント以上の降水確率だったのが今朝になって確認したら30パーセントまで下がっていて。。そしてこちらも本日は日中は雨となっていたのが今朝起きたらものすごく腫れてしまって居るんです。。

やはり出かけるときは現地の天気予報ってきになりますよね。。
しかしこちらではこれほど天気予報が当たらないのでもしかしたら新潟も同じ感じで実際にいけば海に入れるのでは??と願いつつもこのような質問をさせて貰いました。
ひとまず1日中と言うことはなさそうでなんとか明日海水浴ができるかなと期待が出てきました。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/26 14:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!