
ピアノ扱い初心者です。宜しくお願い致します。
先日、知人からアップライトピアノを譲り受けたのですが、付属で来たのが敷板だけ。確認してみると、インシュレーターは使わず、敷き板に乗せていただけとのこと。
当方のピアノ設置場所は一戸建てのじゅうたん部屋でして、騒音とかの苦情の心配は少なく、傷とかに関しては敷板があれば大丈夫そうですが、実際はどうなのでしょうか?
ピアノを手で押すとグラグラ動いてしまい、ちょっと心配です。
良く見かけるプラスティック製の安いインシュレーターでも、パッと見、耐震面でも安心そうに見えます。
インシュレーターの必要性についてお教え下さい。
また、お勧めのインシュレーターありましたら、一緒に教えて頂きたいです。
更に、もしインシュレーターを入れるとして、調律後にピアノを持ち上げたりしても大丈夫でしょうか?狂っちゃったりしませんか?
宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ピアノの脚の下に敷物を敷くのは、床材の保護、ピアノの固定、防音といった目的があります。
仰るとおり敷板だけだとその上にキャスターが載っているだけなので、地震などのときにピアノが動いて下手すると転倒します。
敷板の上にインシュレーターを置くか、床に直接インシュレーターを置くかはじゅうたん次第という感じですね。
知人はピアノを畳の部屋に置いていたということはないですか。畳だと軟らかいので設置面が小さいと底に重さが集中し
畳が次第に沈んでしまうので、敷板を使うほうが良いわけです。
ですから質問者様の設置部屋のじゅうたんに丸い小さいのを置いてじゅうたんが少しつぶれても大丈夫なら
直接インシュレーターを置けばよいでしょうし、心配なら敷板を敷いた上にインシュレーターを置くことになるでしょうが、
その場合はプラスティックのお皿じゃなくてゴム製のきちんとしたインシュレーターのほうが地震対策としては良いと思いますが。
ご質問の感じだとすでに調律を終えているか、先に調律をやってしまうということですか。
厳密に狂わないということは私も言えませんが、うちでも音が変わるのは弾いたことによるのが一番大きいので、
判るほどは狂わないのではないかと思いますが、アップライトの場合はグランドよりは高く上げないと設置ができません。
もし調律がまだで、ご心配なら楽器店でさっとインシュレーターを買ってきて設置を済ませてしまうほうがいいですね。
あとついでですが、アップライトとはいえ、壁にベタは良くありませんよ。横も後ろも少し開けて空気が通るようにしたほうがいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス アクセルを少し回すとアイドリングがどんどん上がってしまいます。 4 2023/08/03 07:25
- バイク車検・修理・メンテナンス GB250クラブマン アイドリング 1 2022/05/01 15:43
- その他(法律) 住宅街の屋外でBGMを流してる店舗へのお願い文について 1 2022/06/07 08:09
- その他(暮らし・生活・行事) ピアノ買取の件です。 昭和48年製造のアップライトピアノの買取りをお願いして、引き取り時に金額が下が 6 2022/07/21 03:05
- 楽器・演奏 新しいマイクを買うのですが、二つのマイクで迷っています。 2 2023/06/18 23:18
- 芸術学 美大出身の女と、良く口論になります。 私の主張、美大、音大は必要ない。何故か?天才には絶対かなわない 6 2022/04/14 16:02
- リフォーム・リノベーション 防音対策についての質問です 2 2023/03/23 14:50
- 介護 ⚫︎介護施設選びについてご相談します⚫︎ 初めまして、 88歳要介護3の実父の施設入居を検討している 3 2022/10/20 23:14
- クラシック ピアノ教師について。 3 2022/07/02 23:51
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ピアノの先生へのお礼について ...
-
英語でピアノの整調
-
30年以上前のピアノを修理する...
-
ピアノを自分で調律する方法
-
ピアノの調律をしている間・・・
-
ピアノ紹介してもらったときの...
-
ピアノ調律師になるには、また...
-
プリヴィアのデジタルピアノの調律
-
ピアノについた傷の修理
-
友人から中古のピアノを頂くこ...
-
ピアノの調律
-
ピアノの調律後の試弾
-
ザハイロウズの「青春」歌詞に...
-
子供のピアノの先生からやめて...
-
ピアノ教室でふざけすぎる娘
-
音楽教室(ピアノ)の先生の行...
-
ピアノの教本について
-
●ピアノ●「エリーゼのために」...
-
小学校の音楽の教科書にのって...
-
ピアノ6年目の息子 テキスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ピアノ紹介してもらったときの...
-
ローズピアノ 調律はどうすれ...
-
ピアノの鍵盤、少し沈んだまま...
-
アップライトピアノ インシュ...
-
三味線の開放弦の音
-
こんな調律師はやめたほうがい...
-
今のスタインウェイと100年前の...
-
調律師にピアノの調律をして頂...
-
友人から中古のピアノを頂くこ...
-
みなさんのピアノを調律してる...
-
ヤマハピアノテクニカルアカデ...
-
ピアノ調律師になるには、また...
-
ピアノの調律後、違和感があります
-
ピアノの鍵盤がくさくなった
-
先日グランドピアノの事で質問...
-
ピアノの調律後の試弾
-
ピアノの先生へのお礼について ...
-
ピアノの象牙の鍵盤の値段
-
変ト長調 と 嬰ヘ長調, 変と嬰...
-
ピアノの調律時
おすすめ情報