dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FinalFantasy(5、6)に出てくるような
中世ヨーロッパ風なお城、建物、風景、街がある国、都市はどこをモデルにしているのでしょうか?
旅行の参考にしたいので是非教えていただきたいです。

A 回答 (3件)

なにぶんやったことがないのでわかりませんが、


ゲームの公式サイトの画像を見てみたところ、石造りの塔があるような感じなんでしょうか。
たとえばこういうのはどうですか?

スペインのアビラ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%93% …
スペインで、もっと行きやすいのがトレド、セゴビア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%AC% …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%82%B4% …

トレドはとてもポピュラーな観光地で、日本語ツアーもあります。
セゴビアも。
アビラはその2箇所よりは、ツアーが無いという意味ではちょっと行きづらいです(個人で電車やバスで行けますけど)

イギリス
ロンドン塔(実はロンドン旅行の際、行かなかったんですが・・・・)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3% …

イタリアは世界遺産が多いです。こんなのもあるそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%B9% …
  ↑
世界遺産リスト(ユネスコ)から城の名前をコピペしてぐぐりました。
http://www.unesco.jp/contents/isan/whlist.php?ar …

雰囲気が違うのかもしれませんが、
中世の町並みとして有名な場所にチェコのプラハがあります。
http://images.google.co.jp/images?q=%E3%83%97%E3 …

主にはイタリア、ドイツ、フランスなどではないでしょうか??
建築に詳しい人や地元民に言わせると各国で違いがあるらしいですが、素人が見たらどこの国か特徴があまり判らないんじゃないかと思います。
(私は判りません)
我々は韓国と日本(沖縄とかだとまた雰囲気違いますが・・)の昔の建築を見て何となく区別が付きますが、たぶん欧米の一般人が見ても判らんでしょう。それと同様で。
    • good
    • 0

FFはやってませんが…。



ドイツの村、ローテンブルクは中世の街並みで可愛いです。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&ei=l …
ポルトガルのベージャの城も、マリオに出てきそうな感じですね。
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&um=1 …
    • good
    • 0

息子二人はイギリスのエジンバラ旧市街を「リアル・ドラクエの世界」と言ってました。


(世界遺産になってますね、町並みが。)
FFにも当てはまるかと思います。

あと、イギリスではエジンバラのホリールード・パレスや
ロンドン近郊にあるハンプトン・コート・パレスがドラクエのに近いかと思います。
エジンバラ城や、エジンバラ近郊のリンリスゴー城も。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!