重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

noname#123456

こういう名前を良く見ますが、この名前はID削除したからだと思いますが、今答えたばかりの回答が、すでにこういった名前になっていることが多々あります。どういうことなんでしょうか?

A 回答 (4件)

釣り質問をする場合や、誹謗中傷や攻撃を目的とした回答をする場合に、新IDを取得して投稿して、すぐに退会するというパターンが多い気がします。

(捨てアカウントとか言うのかな?)
ここは入退会は自由自在に出来ますから、そういう利用方法の方も結構いらっしゃいますね。(でも、ルール違反ではありません。)
毎月2500人の退会者がいますので、その中には「書き逃げ組」が含まれてると思います。(当然悪意のない方もいる筈ですが)

この回答への補足

 お礼に対しての補足です。

 >名前、実体をもつことで

  ではなく、

  名前、実体を持たないことで

  です。
 

補足日時:2009/07/30 15:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 名前、実体をもつことで、反論されたときの心的ダメージを受けないようにしている、ということでしょうか?

 だとすれば卑怯極まりないですね

 でも、まれに良い事を言っていると見受けられるのにすぐに退会する人がいるようだったので質問したんですよ。

お礼日時:2009/07/29 12:52

履歴が残ることによって先入観を持たれるのがイヤなんじゃない?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

 はい、そういうケースもあると思います

お礼日時:2009/07/29 12:38

>1問だけ答えて、すぐにID削除している人がたくさんいるんですよ。



例えば気に入らないユーザーに文句を言う場合普段の固定IDだと
覚えられて嫌なんですよ そこで新規でIDをとって文句だけいって
退会 という人が多いですね そうすると固定IDがバレませんから

その場合他にも違う使い方もあるんでしょうがこういう使い方の人が
最も多いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 良い事を言っているのに、退会するケースもあるのでなぜかなと思いまして。

お礼日時:2009/07/29 12:39

退会しちゃったんですよ

この回答への補足

 1問だけ答えて、すぐにID削除している人がたくさんいるんですよ。

 意図的にやっているように感じるたので、その辺を踏まえてお答えください。

補足日時:2009/07/28 01:28
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!