
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
結論から先に書くと「その場の取り決めしだい」となってしまいますが・・・
まず一般的なルールの場合から。
リーチ後にロン牌をスルーしてツモあがりするのは、まったく問題ありません。
これをチョンボにするルールはほとんどないはずです。
それは「ツモあがりでなければ順位が変わらない」というケースがあるからです。
質問の形だと説明しづらいので、以下の例で解説します。
オーラス トップは北家で31000点 2着め東家24000点 3着め西家23900点 自分は南家で21100点
テンパイ形 111 222 456 七七 西西 ドラ無関係
このままではロンあがりできる役がありません。
リーチをかけてもロンあがりで裏ドラが乗らなければリーのみ1300点で、自分はラスのままです。
しかしツモあがればリーチ・ツモ・サンアンコーで満貫2000・4000で、北家を100点上回りトップで終われます。
このように点数しだいでロン牌をわざと見逃しツモにかけることを“ツモ専”と呼ぶこともあり、つまりそれくらい当たり前とされる戦術なのです。
上記の場合ロンあがりすることは、自分の順位が変わらない可能性が高いだけでなく、他2人の逆転の芽を摘むことにもなるので、慎むべきでしょう。
続いて、完先ルールの場合。
実は完先にもいろいろあって、3つのケースが考えられるようです。
1.問題なくあがれる
これは“1メンツ鳴いた時点で役が確定している”“門前で確定したロンあがりできる役がある”という意味の、ゆるい完先の場合です。
質問の牌姿でいうとメンチン、リーチという役が確定していて、ロンでもツモでもそれが変わらないので問題なしとなります。
2.スルー不可=ツモあがりチョンボ・流局時もチョンボ
これはあまり完先の程度に関係なく、そう決められている場合です。
完先でなくても採用されていることもあるようです。
3.ロンでもツモでもあがれない
これは“あがり牌に左右されない確定した役が1つ以上ある”厳しい完先の場合です。
質問の牌姿なら、ロンだとリーチ・メンチン・サンアンコー・トイトイ、ツモだと役満だから他の役は関係なくなりスーアンコー。
つまり「ロンとツモで役が全然違う、完先になってないじゃないか!」となってしまうわけです。
この種類の完先だと、スーアンコーは単騎待ちしか認められないことになります。
(111 222 333 444 6もダメですよ、5もあがり牌ですから)
役満ゆえの特別扱いが、かえってアダになるわけですね。
これが1113344678999とかだったら、ロン・ツモどちらでもリーチもメンチンもつきますから、問題ないわけですが。
(いや、どうもこれも、あがり不可になるルールがあったような・・・)
以上のように、最も多いのは“スルー後ツモあがりOK、流局してもチョンボなし”ですが。
実際、完先というのは人によって解釈がまちまちで、前もって確認しておくのが重要になるようです。
ウィキペディアの「完全先付け」の項目も参考にしてみてください。
No.8
- 回答日時:
No.1です。
いろいろ調べてみたら
チョンボになるって人もいれば、ならないって人もいてどちらか正確に決まっている感じがしませんでした。
完先自体がローカルルールで公式に決まっている訳ではないのでどちらかと正確な答を出すことは難しいと思います。
ですから、質問者さんが一緒に麻雀をする人,雀荘とかで麻雀をしているならお店の人にルールを確認するのがベストだと思います。

No.6
- 回答日時:
『ツモで上がれば、問題なし』に1票です。
No.2回答者様の、
「リーチをかければ、上がり牌のスルーはダメ」
と言うルールは、その昔、使用していた事が有ります。
要は、最初の「取り決め」が大事かも知れません。
「フリテン・リーチ」が「○」か「×」でも、大いにモメた事がありましたネ・・・、そう言えば・・・。
No.4
- 回答日時:
リーチをかけた後に当たり牌スルーすると言う
戦術はどうかと思うけどおいといて
ツモなら無条件で上がり
流局なら、チョンボ
NO2さんのルールもあるけど
一般的ではないと思われます
No.2
- 回答日時:
リーチ掛けてりゃチョンボだよ。
ダマテン待ちならスルーしても構わんがね。
リーチ掛けるってのは、テンぱったから(捨て牌でも)上がりますよって意思表示なのさ。
それを高い役にしたいがためにスルーってのは許されんのよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 麻雀 麻雀 符計算 1 2022/09/23 17:34
- 麻雀 【麻雀】安牌なし親のリーチが来ました。 何を切りますか?放銃は何としても避けたいです。結果は裏2の親 3 2023/02/12 23:07
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
- 麻雀 麻雀の質問です。 平和ツモは20符になると思います。 形は平和で頭が役牌の場合のツモは20符になりま 5 2022/10/10 14:41
- 麻雀 なんで上がれなかったんでしょうか? 3 2022/04/06 12:57
- 麻雀 麻雀に聴牌という言葉があります 一度も麻雀をしたことないので使い方すら分からないですが、 聴牌 テン 3 2022/04/25 17:34
- 麻雀 役がないときのカンしていいの? 5 2022/10/05 09:21
- 麻雀 安全牌の説明がよく分からない 2 2022/03/22 17:18
- 麻雀 麻雀について 麻雀では牌を読むとかひっかけとかあるみたいですが、 僕はただ単純に要らない牌を捨ててた 6 2023/08/25 16:32
- 麻雀 今私は麻雀をやっており、ちょっと雀魂とかでロンやツモった後に立直 平和 一盃口とか出てこれはよくわか 4 2022/09/14 08:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当たり牌のないリーチはチョンボ?
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
三人麻雀での王牌は何牌残せば...
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
麻雀でリーチしないでツモとか...
-
みなさんなら、いちばん最初に...
-
テレ東は12chですか?
-
ロンでできた刻子は暗刻?明刻?
-
麻雀の裏ワザを教えて下さい
-
【麻雀】安牌なし親のリーチが...
-
麻雀の本で相手がリーチしてい...
-
246から2か6を切ってリーチをか...
-
麻雀牌の洗い方
-
麻雀・最後の一順のポン・カン...
-
麻雀について 麻雀では牌を読む...
-
SPIの問題について質問です。 Q...
-
漢字の十万円
-
赤ドラ有り麻雀で質問
-
どれを切れば…?
-
自分が捨てた牌で同巡内でポン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
麻雀で、リーチ後「ロン」出来...
-
当たり牌のないリーチはチョンボ?
-
リーチ後の槍槓(チャンカン)...
-
リーチ後、フリテン判明、チョ...
-
フリテン、ツモで上がれない。
-
この場合フリテンになってあが...
-
この場合カンできますか?
-
麻雀でのスジについて知りたい...
-
リーチ後の暗槓
-
各地に存在する麻雀のローカル...
-
アンカンのタイミング
-
フリテン時のオープンリーチ
-
麻雀 途中流局での立直者の公...
-
自分が親でリーチした後カンは...
-
大三元時のリーチの責任について
-
フリテンの国士十三面待ち
-
他家のロン牌を見逃して
-
何でチョンボ???
-
●□□□□★★★★△△△△ これってあが...
-
四暗刻について教えて下さい
おすすめ情報