
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>初めのダイアログに....
初めて起動したときの設定ウィザードのことだと
思いますが、これらの設定項目はオプションから
設定や変更ができます。
>「取り込みしますか」「する or 拒否」.....
たぶん
「CDが挿入されたときに取り込みを開始する」
という項目だど思います。
オプションの「音楽の取り込み」で設定できます
なお、上記設定がされてなくても「取り込み」タブから
手動で取り込みできます
ありがとうございました!
出来ました☆
今まで悩んでいたのが何だったのかと思うくらい、簡単に出来ました。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
前回の回答で「基本的」にと書いたのは
絶対ではないということです
CDからデータの読み出しが出来なければ
CDプレーヤでの再生も出来なくなりますからね
CCCDのCDは通常の読み出しを行うとエラーになる
ように仕掛けがしてあります
CCCDのプロテクトは完全なものではありませんので
読み込みに使用するソフトでこのエラーを
どう処理するかで取り込めたりすることもあります
また、使用するドライブよっても出来たり出来なっかたり
とかあるようです
この回答への補足
詳しくありがとうございました。
とても分かりやすかったです☆
この度、初めてwindowsで音楽CDを聴いた訳ですが、初めのダイアログに「取り込みしますか」「する or 拒否」などが出て来たように記憶しています。この設定を私は拒否にしてしまったと思います。
どうしてもwindowsに音楽CDを取り込みたいのですが、もう無理なのでしょうか?
設定を変更する事が出来るのでしたら、分かる方教えてください。メディアプレイヤーです。
No.2
- 回答日時:
No.1さんが既に適切な回答をされてますが
理解できませんか?
CCCDのCDはパソコンへの取り込みや複製の作成などが
出来ないような仕掛けをしたCD(正確にはCDではない)です
ですので、基本的にパソコンへの取り込みはできません
この回答への補足
すいません・・理解出来てませんでした
私のPCはMacのPCにvistaを入れて、OSを2つ入れているのですが、Macの方では当たり前のように取り込みしてくれたので、windowsでも取り込み出来る物だと思い込んでいました。。
出来ないんですね・・・
でもそれなら、どうしてMacでは取り込み可能なのでしょうか?
windowsでもどうにかすれば、取り込み可能になるのではないかと思ってならないのですが。例えばソフトを使うとか。。
疑問が残ってなりません。
分かる方いたら教えてください。
No.1
- 回答日時:
コピーコントロールCD(CCCD, Copy Control CD, Copy-Controlled Compact Disc)など、PCへの取り込みを制限された音楽CDではありませんか?
他のCDは取り込めて、最近買ったCDだけ取り込めないなら、コピーコントロールCDの可能性が高いです。
なお、コピーコントロールCDの場合「普通のCDに必ず付いてる筈のCDのロゴマーク(下のリンクページ参照)が付いてない」「CCCDの表記がある」など、取り込めるCDとちょっと違います。ジャケット等を良く見て下さい。
CDのロゴマークのリンクページ
http://www.wakamat.co.jp/company/service1/price/ …
この回答への補足
お答えありがとうございます!
CCCDの表記はありました。
購入した音楽CDは↓こちらです
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B001DNF6V6/re …
CDは聴けるのですが、取り込みのやり方がいまいち分かっていません。
私が変な所をクリックして、設定を変えてしまった可能性もあります。
通常の取り込み方法を教えてもらえますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) youtube の音楽を、ソニースマホXperi1とウォークマンに取り込みたい。 3 2023/02/23 14:33
- iPhone(アイフォーン) コンピュータを使わずCDから音楽を取り込みたい 9 2022/07/24 07:38
- 音楽配信 月額ミュージックを聞くvs cdをインストールして聞く どっちが安い? 1 2023/01/05 14:57
- ノートパソコン iTunesで取り込んだ音楽が音飛びします。 2 2022/05/05 21:37
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
- その他(パソコン・周辺機器) パソコンでCDから取り込んだ音楽をCD-Rに取り込みたいのですが、できません。写真のCD-Rなんです 7 2022/11/05 21:07
- ノートパソコン Windows11搭載パソコン 新規購入にあたって 4 2022/11/09 18:11
- その他(AV機器・カメラ) アイフォンにPCから音楽を移す方法、教えてください。 音楽はCDからパソコンのメディアゴーというとこ 5 2022/12/17 15:00
- 音楽・動画 至急!MacBookからiPhoneに音楽を入れたいのですがどうすればいいのですか?やり方を分かりや 1 2022/05/26 10:10
- その他(パソコン・周辺機器) AndroidにPCを介してCDを取り込んだら なぜか日本語の曲名だけがすべて文字化けしていました。 1 2022/03/31 20:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iTunesのバクで困ってます
-
パソコンの時計が起動時にズレ...
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
光ケーブルでのチューニングに...
-
ウィンドウズ8.1のPCのHDDの仮...
-
Microsoft IMEスタンダードの設...
-
アウトルックエクスプレスの設...
-
ミュート オンオフ
-
クリックするまでメニューを開...
-
アカウント名を変更しても、新...
-
マイピクチャのフォルダ及びデ...
-
XPで立ち上げの度に「画面のデ...
-
windows Meでword2000の質問...
-
ソフトを使ったMS-7235のCMOSク...
-
エクスプローラの表示を Xpチッ...
-
Googleページランク表示について
-
お世話になっております。
-
発売直後のPCの価格
-
ウィンドウズ10の設定画面など...
-
Windows7でクラシック画面にす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
windows10で急に文字が小さくな...
-
Windowsを高速化すると、画面が...
-
OSを再インストールするとレジ...
-
windows-7ですが、カメラ機能の...
-
Web上に画像をアップできない
-
IE、『セキュリティの警告』を...
-
拡張子を小文字に変える設定は?
-
動画の再生で暗いシーンをはっ...
-
Wordで、クリップアートやワー...
-
ffdshowおよびAC3Filterについて
-
PCで「パフォーマンスを優先」...
-
ネットカフェのPCみたいに自動...
-
Windows Media Playey でCDの取...
-
ウインドウス11プロ初期設定のM...
-
電源を切りたいのですが…
-
win7のPCからiCloudにサインイ...
-
ネットは繋がるのにメールできない
おすすめ情報