
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、最新版の窓の手 XP用 Ver 6.0正式版がインストールしてあるという前提でお話します。
スタートパネルの項目の中に、
「スタートパネルメニューを使用不可(隠す)にする」というのがありますので、そのチェックが入っていたら消して、設定更新・再起動をしてください。
もし無い場合は一回チェックを入れて、設定更新・再起動し、再度上記の作業を行えば直ると思います。
窓の手で、直らなければシステムツールの「システムの復元」を使えば、問題なかったときまで遡れるかもしれません。
どちらも、使用するときにはヘルプをしっかり読む必要があると思います。
特に、窓の手はレジストリをいじるツールなので、しっかりと、理解してから使うことを勧めます。
この回答への補足
いわれた通り行ったらうまくいきました。しかもAlt+F4も効くようになりました。ありがとうございます。でも一つ疑問に思うのは窓の手というソフトがなくても設定は変えることができるかと思うのですが。
その辺わかりましたら、教えていただけますか?
No.1
- 回答日時:
Alt + F4 の件は不明ですが、スタートメニューのシャットダウンのボタンは、レジストリを設定するとそのような状態に出来るようです。
オンラインソフトの「窓の手(下記URL参照)」を利用すると簡単に設定が出来るので、逆に解除も可能だと思います。
試してみてください。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~vr4m-ikw/
この回答への補足
すみません。窓の手は持っているのですが、イマイチ使い方がわからないのです。できることなら詳しく教えていただけたら幸いです。
XPはhome editionです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン スリープ状態の PC をスリープ解除せずそのままシャットダウンする方法はないでしょうか? 電源ボタン 6 2022/10/11 21:01
- Windows Me・NT・2000 パソコン終了 4 2022/05/09 09:05
- ノートパソコン シャットダウンを止めるには 1 2022/09/11 14:36
- Windows 10 Windows10の再起動について 3 2022/09/21 21:30
- Windows 10 Windowsをキーボードのボタン操作でシャットダウンさせたい 4 2022/11/08 19:23
- Windows 10 パソコンが正常にシャットダウンしない。 こんばんは。 先日WindowsアップデートをしてWindo 2 2023/02/24 23:11
- ノートパソコン surface pro8シャットダウンせず発熱する 1 2022/08/20 02:55
- Windows 10 パソコン スリープで使っていると電源が点滅していますが 機械 マザーボードに悪いですか? 4 2023/03/13 18:09
- その他(OS) 助けてw Windows11パソコンがシャットダウン出来ない 5 2023/03/07 22:53
- デスクトップパソコン デスクトップパソコンで電源つかず調子が悪い時は、強制的に電源ボタンを切って放電するしないのでしょうか 8 2022/11/19 13:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリックするまでメニューを開...
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
Microsoft IMEスタンダードの設...
-
Nortonを起動しておくとWEBペー...
-
iMac Retina 4K を購入しました...
-
cookieの設定をしても買い物か...
-
ウインドウズ10 いつも画面がお...
-
ウィンドウズ8.1のPCのHDDの仮...
-
パソコンの時計が起動時にズレ...
-
コンピュータの動きが遅いです
-
タッチパッドによる画面の表示...
-
ウインドーが開きません
-
windows Meでword2000の質問...
-
新着メール通知だけ音が出よう...
-
マイピクチャのフォルダ及びデ...
-
発売直後のPCの価格
-
初期化したいのですが・・・
-
XPで立ち上げの度に「画面のデ...
-
ソフトを使ったMS-7235のCMOSク...
-
エクスプローラの表示を Xpチッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
デスクトップ画面を初期画面に...
-
パソコンに詳しい方教えてくだ...
-
ゴミ箱の中身をいつも「削除し...
-
windows10で急に文字が小さくな...
-
Windowsを高速化すると、画面が...
-
OSを再インストールするとレジ...
-
windows-7ですが、カメラ機能の...
-
Web上に画像をアップできない
-
IE、『セキュリティの警告』を...
-
拡張子を小文字に変える設定は?
-
動画の再生で暗いシーンをはっ...
-
Wordで、クリップアートやワー...
-
ffdshowおよびAC3Filterについて
-
PCで「パフォーマンスを優先」...
-
ネットカフェのPCみたいに自動...
-
Windows Media Playey でCDの取...
-
ウインドウス11プロ初期設定のM...
-
電源を切りたいのですが…
-
win7のPCからiCloudにサインイ...
-
ネットは繋がるのにメールできない
おすすめ情報