No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一億年後は今より暖かく、人間はまず存在していないでしょうね(宇宙開発が進めばもしかすると生き延びているかもしれません)
一億年後はそれこそ目立った生物はいませんが、(二億年後となると地上はイカが制覇するといわれています。今でも450キロのイカが発見されています。)
一億年後の地形はほとんどが砂漠、一部浅い海、一部密林というところでしょう。宇宙開発が進んだ場合、火星にチェンジですかね。。
どちらにせよ私たちはその頃死んでいますよね。
考えても意味ない!と思う人もいるでしょうが、そういうことを考えるから面白くて、やめられないんですよねぇ~
No.3
- 回答日時:
きっと地球には住めなくなると思います。
最後に生き残った生命体が、時空を超えて「ある☆」に行けるかもしれません。
こういう質問って面白いですね!
それではまた^^;。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 世界情勢 小論文の添削をお願いします。 1度、質問させて頂き、頂いた回答も参考にし、書き直してみたつもりです。 2 2021/11/03 15:05
- 地球科学 暑さ寒さも彼岸まで、、今月彼岸ですが涼しくなるのでしょうか?先日3億年後の地球みたら平均気温 6 2023/09/13 17:50
- 地球科学 1億年後の地球ってどうなっていると思いますか? 10 2023/08/12 19:12
- 宇宙科学・天文学・天気 【なぜ太陽は地球から遠く離れているのに太陽の熱が地球にまで届くのですか?】 地球のほとんどの気温の温 9 2021/11/14 19:51
- 宇宙科学・天文学・天気 天文学が得意な方に質問です。この問いに対する考えを教えて欲しいです。 問題1:「膨張する太陽のエネル 2 2021/11/09 17:14
- 子育て 子持ちの方に質問です。 10 2023/01/09 06:35
- 地球科学 なんで太陽は50億年も 4 2023/05/20 06:56
- 宇宙科学・天文学・天気 宇宙から見た地球を見てどう思いますか? 7 2021/12/12 08:09
- 生物学 今、地球上にいる生物全てが絶滅したとして(休眠している種子や、微生物なども含め、生物に関わるもの全て 4 2022/12/02 14:28
- 地球科学 地球温暖化について 3 2022/10/16 12:05
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愛・地球博は成功だったのでし...
-
地球から連想される事
-
21日の日食の時間帯、何をし...
-
YouTube - 第二の地球発見?
-
12月9日は「地球感謝の日」。地...
-
元気玉
-
質問します。地球が付いている...
-
UFOから宇宙人が出て来たら...
-
明日から食べていい肉は一種類...
-
もっとゆっくり上昇することで...
-
鉱物学者になるにはどうすれば...
-
この世の終わり
-
宇宙一人旅!あなたは行ける?...
-
悟空のいないドラゴンボール
-
環境問題はなぜ他人事ではないのか
-
最後の晩餐・・・何食べたい?
-
地球が知的生命体だったら人類...
-
核廃棄物をロケットに詰めて、...
-
宇宙人の存在を信じますか?
-
北極や南極を上空から撮影する...
おすすめ情報