
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
(1)表示したいフォルダ(ディレクトリ)に大量のファイルがある場合、リストの取得に時間がかかりタイムアウトすることがあります。
(2)同様にルータやゲートウエイにおいてセッションのタイムアウトやマスカレードテーブルのタイムアウトが設定されている場合にも取得できなくなる場合があります。これはサーバ側とクライアント側のどちらにもあてはまります。
(3)サーバとしては少ないのですが、パッシブモードをサポートしていないFTPサーバが使われている場合には、ファイアウォールやルータの設定ミスなどの要因が加わると怪しげな現象が発生します。クライアントコンピュータのファイアウォールの設定などの見直しが必要です。
PC本体の問題としてはウイルスやWindowsコンポーネントの競合や破損などいろいろ考えられるため、そうした周辺の要因を捨て去ることができるように整理していただかなければあまり意味のある回答はできそうにありません。
この回答への補足
お返事をありがとうございました。 多分、(1)(2)でもなく(3)あたりなのかな~と思います。 どちらにしろ、サーバーを移転させる作業の途中に生じたエラーだったので、パシッブモードとやらについては、新しいサーバーでサポートしてるかどうか、確認したいと思います。
大変、参考になりました。 ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
FFFTPはWindows用でありfetchはMac用ですから、同じ環境からアクセスしたわけではありませんね。
ネットワークの問題であったり、PCの問題であったりする可能性が高く、まずは同じWindows上で別のFTPソフトを使用して動作の違いを確かめてみる必要があります。この回答への補足
FFFTPからでもファイルの中身をキチンと表示出来る場合もあるのですが、そうじゃない場合もあるという状況です。
>ネットワークの問題であったり、PCの問題であったりする
上記の点で、例えばで結構ですので、どんな問題があるか、教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVD Styler トラブル解決方法 6 2022/10/29 16:00
- UNIX・Linux AWSのEC2のZabbixユーザーでawscliコマンドが実行できない状態を解決する 1 2022/12/06 22:17
- UNIX・Linux Linuxの実行結果を修正したいです。 6 2022/11/22 12:57
- UNIX・Linux bashでブランク(空白)を検索文字列として指定する方法 1 2022/04/13 22:29
- その他(プログラミング・Web制作) Arduinoに関する質問 4 2023/08/07 21:19
- Mac OS PATHを使ってcdなどで簡単に移動できるようになりたい 3 2023/05/13 14:22
- Ruby 教えてください 2 2023/01/04 17:50
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを勉強しています。 5 2023/08/25 09:51
- ドイツ語 提示の名言の文の構造について 2 2022/11/11 13:00
- その他(コンピューター・テクノロジー) <a href="file:///フォルダ名/ファイル名">リンクテキスト</a>について 1 2023/04/06 22:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordで作成した文章は自分以外...
-
Wordを初期設定に戻すには
-
エクセル・ツールバーのユーザ...
-
ノーツの文字化けについて
-
いきなりPDF Professional...
-
もらったPDFファイルへのパスワ...
-
exeファイルのパスワード解析
-
Lhaplus(ラプラス)でのzip解凍...
-
VSCode (Windows板)で今開いて...
-
SWP fileをWinMEで削除する方法
-
・R・・・S・・・[・^って何?
-
yamaha xgワークスstの音が出ない
-
Windows10で「映画&テレビ」を...
-
パソコンの画面、開くのが最近...
-
レジストリーブースターに付い...
-
エクスプローラの不調(バージ...
-
Outlook Express 5を送受信しよ...
-
動画が見れなくなってしまいま...
-
WMPの動画がみれない
-
Windows Vistaでのストリーミン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordで作成した文章は自分以外...
-
isoファイルにレイヤーブレーク...
-
Lhaplus(ラプラス)でのzip解凍...
-
Acrobatでパスワードを設定した...
-
Wordを初期設定に戻すには
-
エクセル・ツールバーのユーザ...
-
いきなりPDF Professional...
-
photoshop起動時のエラー解決方法
-
exeファイルのパスワード解析
-
添付ファイルに対応した無料の...
-
ffftpで・・・550 -alL: No suc...
-
Illustrator8.0ファイルがメモ...
-
共有ファイルのアクセスログ取...
-
DreamWeaver【致命的な・・・】...
-
「Audacity」でmp3ファイルの書...
-
ノーツの文字化けについて
-
設定の変更 環境を元に戻すに...
-
メモリ領域の作成
-
cygwinの基本操作<初心者>
-
Subversionでエラー
おすすめ情報