プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

タイトルそのままなんですが、
プロの方はラ・カンパネラや木枯らしなど、それなりの経験者でも
なかなか弾けない大曲をいくつもレパートリーに持っていますが、
一曲を習得するのにどのくらいの練習量でどれくらいかかるもの
でしょうか
曲それぞれで違うと思うので大体で結構です
(表現の仕方まででなく、一通り楽譜を見ずに弾けるようになる
までです)
自分もクラシックではありませんが、大曲の攻略に心が折れかけて
いるので、参考にしたいのです  よろしくお願いします

A 回答 (2件)

自分が巡り合うであろう大抵のレパートリーを演奏出来るだけの演奏能力を身につけているから、曲の習得、という感覚では無いです。


それぞれの楽器ごとにだいたいこんな感じの難易度の曲が多い、というのはある程度楽器をやっていればつかめる感覚です。で、大抵の場合はその楽器の定番の基礎練習みたいなものを身に付けていれば、上で書いた大抵のレパートリーというのは数時間練習すれば「だいたいは」演奏出来るんです。

わかるでしょうか。

アマチュアの方とプロの決定的な違いは、根本的な演奏能力です。
自然な音の出し方が出来ていれば、後は時間さえかけて練習すればテクニック的な問題はすべて解決出来るんです。
特にアマチュアの方は1曲に多くの時間を費やしますが、それは曲が難しいのではなく、演奏出来る能力が無いのに無理矢理演奏しようとするから途方も無い困難のように感じるんです。
アマチュアの方はプロの目立つ演奏能力に目が行くことが多いですが、いわゆる大曲に必要とされるような程度の技術的な要素というのは、枝葉の問題なんです。肝心なのは幹です。つまり、音の出し方です。
繰り返しになりますが、プロと多くのアマで何が一番違うかと言えば、音の出し方です。音が出れば後はそのまま進みます。まず音が出ていないから、何もかもが難しく、何がどう難しいのか、ということが自分で理解出来ないわけです。



>一曲を習得するのにどのくらいの練習量でどれくらいかかるもの
でしょうか
曲それぞれで違うと思うので大体で結構です
(表現の仕方まででなく、一通り楽譜を見ずに弾けるようになる
までです)

この質問に端的に応えると、数時間、もしくは初見でも可能、ということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
返信遅れてすみません

やはりスキルが元々高いから曲を覚えるまで
時間がかからないということですか・・・
自分も根本的なところからやり直してレベルアップできたらなぁ
と思っています

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/06 17:56

正直、「人それぞれ」でしょう。



その人の持って生まれたものもあるでしょうし、プロと呼ばれる人でも苦労してプロになった人と持って生まれたものがある上でプロになった人ではまた違うと思われます。

とはいえ、プロになった人たちですから、長年の経験である程度は何とかなるでしょう。経験があれば同じような苦労をせずに済むことがあるからです。

それよりも現在よりもいい音を出すことを気にしている人が多いような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます
返信遅れてしまってすみません

一口にプロって言ってもやはり違いはあるのですね
プロの方は1日7時間近く練習すると聞いたことはありますが
それは弾けるようになるというより表現をつけるということなんですか
やはり根本的なところから違いますね・・・

ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2009/09/06 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!