
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、うちには4人の子供がいます。
その中の次男坊だけが、何故か?家にいても、外でも必ず、蚊に襲われます。3日前にも山梨方面にキャンプに行き、一人ボコボコになるまで刺されてしまい、旦那と病院、行かなきゃ治らんね、と話したばかりです。 蚊に刺されやすい体質もあるようです。 ログハウスはまだ、まともな筈ですがキャンプは気を付けてください。 さて蚊取り線香の話ですが、うちもその子供がいるお陰でだいぶ、お世話になってます。 外で使う場合は石等に立て掛けて使うと良いでしょう。 ぶら下げる場合は、クリップにタコ糸を結び、蚊取り線香の真ん中の隙間に差し込んで固定し、好きな場所に結びつければ良いでしょう。 くれぐれも灰が落ちる場所を考えて下さい。 外で使う場合でも、3巻き、つければ良いと思います。 それ以上は多分、むせかえるだけです。 ちなみに今回のキャンプではテント、タープの周りとテーブルの足元に使い、1日中使ったので、12巻き程、消化しました。 それでは、楽しいバーベキュータイムを過ごしてくださいな!!クリップとタコ糸ですね。
これなら家にもありますね!
ウチも普段から子どもだけボコボコになります。
おまけに掻きむしるので
とびひにならないかと冷や冷やしちゃいます。
私を刺して!!って思うのですがね。
今度行くキャンプ場山梨なんですよ!
頑張ります
No.8
- 回答日時:
夏みかんの皮をんこすると 虫除けになるとか
蚊取り線香なら 専用ケースか 専用の台が入ってるはず なければ
針金で 吊るせばOKでは
煙で のどやられない様に お外でベープなども良いのでは?
網戸用の防虫剤を 到着したら吹きかけ 寝るときなど お外でベープが一番良いと思います。 念のため 入口付近に蚊取り線香を 煙が入って来ないように 焚くとか
キャンプ用の 打ち上げ花火みたいな太い蚊取り線香もありますし
虫除け蝋燭 小さいバケツに入った黄色い蝋燭もあります
No.7
- 回答日時:
まず 暑いでしょうが、なるべく長袖などを着用し極力皮膚を露出しないようにした方がいいでしょう。
それでもやられる事もありますが。かきむしるのであれば、爪を短くした方がいいでしょう。
抗ヒスタミン成分の入った軟膏を塗ったり、刺された部位をタオルに包んだ保冷剤なんかで冷やすのも痒みを低減するのに役にたちます。
虫よけスプレーやウェットティッシュ状のをまめに使用し、腕時計タイプの煙の出ない虫よけマットみたいのを使うのも良いでしょう。
密室内では煙の出ないタイプが煙たくなくて良いかもしれません。
これまた暑いでしょうが、スクリーンテントで虫を遠ざけるのも良いでしょう。
蚊取り線香を入れて吊ったりする金属性の入れ物がありますので、それを何個か使うと良いでしょう。
うっかり触れて火傷する事故も防げるのではないかと思います。
ありがとうございます。
露出はしないように気をつけます!
ただ、2歳児なので平気で顔とか刺されているんですよね。
この間は足に蚊がとまっているのをじっと見てました。
まだかなりのおバカさんなので。
スクリーンテントも検討してみます。
No.6
- 回答日時:
皮膚用虫除けスプレーが便利です。
ありがとうございます。
虫除けスプレーは毎日活用してます!
夕方はこれがないと少しも散歩ができません。
ただ、小さい子には皮膚に良くないみたいで、
説明書きを見ると使用制限があったり・・・
一日中使えるスプレーあればいいのですがね。

No.3
- 回答日時:
細い針金を中心の穴に通して吊り下げると良いでしょう。
なお,蚊取り線香はアカイエ蚊の類には効きますが,ヤブ蚊には効果ありません。
ログハウスでのキャンプは楽しいでしょうが,寄ってくるのはヤブ蚊が殆んどです。
因みに,スプレー式の薬も塗り薬もヤブ蚊避けには効果は殆んどありません。
蚊に刺されるのを覚悟で,痒み止めを持っていく方が良いでしょう。
ヤブ蚊には効かないのですか??
知らなかったです。
知らない人多いんじゃないかなぁ
メーカーさんもっとちゃんと教えて欲しいですよね。
刺されてひどくなるのはヤブ蚊なんですよねぇ
薬は持って行きます!
子どもは薬を塗ると治ると思っているので。
No.2
- 回答日時:
>火をつけた後、石の上などにおいておけば燃えたりしませんか?
風が吹いて、何か可燃物が触れれば燃えます。
そういうことにならないためには、こういう携帯用のものを使う。
http://gogoalps.style.coocan.jp/blog/2007/08/pos …
ぶらさげもできるし、発火部に直接触れることも(ほとんど)無いので子供でも安全。
そんなのにかけるお金なんかもったいないというなら、
魚焼の網に挟んで燃えないものの上に置けばある程度は大丈夫。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイヤーディスク
-
車中泊はキャンプでしょうか
-
娘が仲の良い友達とその家族で...
-
ガストーチ(バーナー)を使っ...
-
自転車にキャンプグッズを積ん...
-
庭で初めて、スイカ、トマト、...
-
最近のキャンプ場の価格って高...
-
デイキャンプ且つソロキャンプ...
-
【アウトドア用品、キャンプ用...
-
ポータルバッテリーを購入予定...
-
キャンプ好きな人って「自分の...
-
山梨県内で隠れ家的なキャンプ...
-
キャンプ場を山単位ではなく区...
-
厳冬にテント泊のキャンプする...
-
和気産業、室内手すり用金具L型...
-
ポータブル電源って、アウトド...
-
RVパーク 電気
-
【ガソリン用発電機のチョーク...
-
1月に本栖湖にキャンプに行くの...
-
キャンプ用品を収納するための...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
露天風呂のアブ・ハチ対策
-
キャンピングカーで一年中暮ら...
-
吸血アブ「オロロ」の対処法
-
コンプレッションウェア(スキ...
-
これってブヨですか?
-
最も強力な虫除けスプレーはな...
-
先日外で蚊に刺されました。刺...
-
山で飛んでくる大きな虫って?
-
あるなしクイズの答えがわかり...
-
ハチに刺され難い色のパンツを...
-
夜の海辺に現れる虫
-
黒い服と蜂の関係性はどこまで...
-
虫さされ
-
高山キャンプの蚊の対策
-
炭火で鉄板焼きってどうなの?
-
ファイナルファンタジー7
-
三郷市の第2大場川でうなぎは釣...
-
トマト栽培の日照時間について
-
宇治川・瀬田川のテナガエビ釣り
-
ペットボトルロケットを東京周...
おすすめ情報