
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
約3cmでアシナガバチを太らせたような体型というお話からすると
「シオヤアブ」ではないでしょうか?
山道や草原を歩いているとよくみかけます。
こちらから手を出さなければ刺されることはないようです。
この回答への補足
かなり近くなってきましたがまだちょっと違うんです。
でも、この虫たしかに結構飛んでます。アブだったんですね。(家の周りのアブはほとんどミツバチみたいだったので。)刺されないように気お付けます。
皆さんいろいろと情報をいただき有難うございました。
どうも私の説明が悪いのでよく伝わらなかったみたいですね。
今度は、キャンプに行った時、見つけたらデジカメで撮っておこうと思います。(記憶というのはあやふやなので。)その時はよろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
ハナアブ!いかがでしょうか?
色々な種類がありますので、参考URLの写真を
あれこれみてみてください。
大抵こいつらは名前のとおり花の傍にいます。
花の蜜をなめているのでしょうが、時々人間の所にもきます。
私はかわいいので、手の上にとまらせて遊んだりもします。
時々刺されるというか、チクリとやられることもありますが
その後特に腫れたりもしないので、気にしていません。
ブヨ、蚊等の吸血する虫は血を固まらせないための酵素(?)を
吸血する相手に注入します。
また、蜂はご存知のとおりお尻に毒針があり
危険を感じると針を刺して毒液を注入します。
一方私の手の上の観察によると、ハナアブは
蜜がないかと手の上を口でツンツンやっているうちに
プチッと皮膚を刺してしまうようです。
たぶん・・・。
夢中で花の蜜を舐めている姿は、かわいいですよ~。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/syrphidae/flame2.htm
この回答への補足
アブっていろいろな種類があるのですね。ミツバチに似てる物だけだと思っていました。
けれども、残念ながらこの中にもなかったようです。
もうちょっと蛾みたいなかんじで形が足長蜂を太らせたような感じだったような。
群馬県の山に行くと、よく飛んでるんですけれど、
皆さんがパッと浮かんでこない所を見ると大して害になるような虫ではないのかもしれませんね。それなら安心なのですが。
No.3
- 回答日時:
こんにちは、mondayと申します
くまばち(熊蜂)じゃあないでしょうか
熊蜂なら、黒くて、胴に黄色の帯があります
さされると痛いですよ!
ただ、石を拾って投げるとその石を追って飛んでいきます。その間に逃げましょう(^^;)
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~arumisen/insect2/Kum …
この回答への補足
ごめんなさい。説明が足りなかったみたいです。
ちょっと違うかも知れません、アブはほとんど蜂と同じですよね。ブヨは小さいって聞いたんですけど、見たことないのでわかりません。
もっと大きくて形は蜂のようにのように長くてちょっと太い感じ、色が灰色の様な蛾の様な色です。
No.2
- 回答日時:
アブの仲間だと思います。
刺します。衛生害虫の扱いになっているものが多いです。中型ないし大型の昆虫でハエの仲間です。日本から約100種が記録されていますが、まだ名前の付いていない種類も有るようです。刺すので代表的なのは、イヨシロオビアブ、シロフアブ、ゴマフアブなんかですね。
大部分は吸血性で,おもに大型哺乳類を襲います。牧場の周辺などで多く見ます。カなど他の双翅類と同様に,雌のみが吸血します。
刺されないためには、長袖、長ズボン、は原則でしょう。防虫スプレーも効きます。車の窓は開け放しにしないようにしましょう。刺される時間は、朝、夕あご生いような気がします。
もしさされたら、痛いです。血がでます。傷口を洗ってその跡に抗ヒスタミン剤の軟膏を塗るとよいのですが、腫れがひどいときは山の中では、水で冷やします。おりてきたら、病院にいった方がよいと思います。
以下のURLで対処方法、写真も載ってます。
http://www.gaichu.ne.jp/gai_01_index.html
http://www.city.nagoya.jp/10eisei/ngyeiken/insec …
この回答への補足
ごめんなさい。説明が足りなかったみたいです。
ちょっと違うかも知れません、アブはほとんど蜂と同じですよね。ブヨは小さいって聞いたんですけど、見たことないのでわかりません。
もっと大きくて形は蜂のようにのように長くてちょっと太い感じ、色が灰色の様な蛾の様な色です。
No.1
- 回答日時:
アブかブヨだと思います。
ブヨは危ないですよ。アブは、
http://www5e.biglobe.ne.jp/~skyhight/insect/dipt …
ブヨは
http://www.ne.jp/asahi/satoshin/s/tawagoto230-22 …
この回答への補足
ごめんなさい。説明が足りなかったみたいです。
ちょっと違うかも知れません、アブはほとんど蜂と同じですよね。ブヨは小さいって聞いたんですけど、見たことないのでわかりません。
もっと大きくて形は蜂のようにのように長くてちょっと太い感じ、色が灰色の様な蛾の様な色です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宇都宮〜鹿沼あたりで手持ち花...
-
1人で街に出て遊ぶ方法 友達が...
-
最近の潮干狩りは事前に貝を撒...
-
息子と川遊び
-
ドアその物
-
歩いていたら熊にあった
-
腰掛扇風機の電池の容量が低下...
-
桃狩りなんですが
-
至急です!一色海岸で浮き輪の...
-
高校生です。 先日、友達と野原...
-
ライターオイルは、ベンジンの...
-
アウトドア 真夏昼にテントを貼...
-
初めての双眼鏡の購入で悩んで...
-
ノコギリの種類で質問です 小屋...
-
イマドキの潮干狩りは昔と比べ...
-
キノコ狩りよりアワビ狩りですか?
-
道の駅で車中泊を計画していま...
-
スーツケースのコロの外し方を...
-
タケノコの見つけ方を、教えて...
-
一年で一番先に鳴く春の虫は何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
露天風呂のアブ・ハチ対策
-
キャンピングカーで一年中暮ら...
-
吸血アブ「オロロ」の対処法
-
コンプレッションウェア(スキ...
-
これってブヨですか?
-
最も強力な虫除けスプレーはな...
-
先日外で蚊に刺されました。刺...
-
山で飛んでくる大きな虫って?
-
あるなしクイズの答えがわかり...
-
ハチに刺され難い色のパンツを...
-
夜の海辺に現れる虫
-
黒い服と蜂の関係性はどこまで...
-
虫さされ
-
高山キャンプの蚊の対策
-
炭火で鉄板焼きってどうなの?
-
ファイナルファンタジー7
-
三郷市の第2大場川でうなぎは釣...
-
トマト栽培の日照時間について
-
宇治川・瀬田川のテナガエビ釣り
-
ペットボトルロケットを東京周...
おすすめ情報