いちばん失敗した人決定戦

HDDからDVD-Rにドラマをダビングしたのですが

ダビング完了したDVDを再生してみたら

録画したタイトルがないので再生できません

との表示がでて見れません。
しかしDVDの残量を見てみると残り10分になっているので
DVDにはダビングできているように思えるのですが見れません
このような場合、ダイビングしたDVDは見れないのでしょうか?
またどうしてこのような状況になってしまったのでしょうか?
今までこのようなことがなかったので戸惑っています

SHARP DV-AC32/DVーAC34 のレコーダーを使っています

機械音痴なので簡単なことなのかもしれませんが困っています
教えて頂きたいです(><)

A 回答 (2件)

>HDDからなくなっているところダビングできたのかと思うのですが


見れないのです

ダビングの失敗みたいですね。お気の毒様です。
再発するようなら修理を依頼でしょうね。
    • good
    • 0

地デジを録画して、VIDEOモードで焼いたとかないですか?


地デジの場合は、CPRM対応のディスクをVRモードにフォーマットしてから使います。

この回答への補足

回答ありがとうございます(><)
VRモードでフォーマットしたはずなのですが・・泣
ダビングするとHDDからは消えてしまうものなので
HDDからなくなっているところダビングできたのかと思うのですが
見れないのです

補足日時:2009/08/09 02:02
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!