プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

皆さん祭は好きですか?夏になると「祭はキライだ」なんて口にすると非国民扱いされるのではないかという程の盛り上がりを見せる日本ですが・・・
私、はっきり言って祭りはキライです。(1)それに付随するいい思い出がない(2)人ごみが苦手(3)開催される場所がたいてい不便な場所
という理由からです。

そこで皆さんに質問です。あなたは祭りは好きですか?またその理由は? 今回は「嫌いだ」という方の意見を積極的に聞きたいです。

A 回答 (10件)

子どもの頃は楽しかったです。


でも、今は嫌いです。

理由は、
騒々しいのが苦手だからです。
あのテンションの高さにも、とてもついていけません。
お神輿、盆踊り、見ていても全然面白くないし、参加するなんて尚更嫌です。
人混みはそれほど苦手ではありませんが、暑さ&人混みが嫌です。
汗をかくし、虫はいるし、人の声はワイワイガヤガヤうるさいし…
そんな環境の中へ、わざわざ出かける気分になれません。
家でのんびりしていた方が良いです。

花火は見たいのですが、やはり、暑さ&人混みを考えると行きたくなくなります。
今まで一番印象に残った花火は、洞爺湖の花火大会です。
涼しい湖のほとりで静かに見れたので、とても良かったです。

だから、「夏祭り」は二度と行かないと思います。
逆に、札幌の雪祭りや、蔵王の樹氷祭りなどの「冬祭り」は行ってみたいです。
こんな私は変人かもしれませんね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も子供の頃は好きでした。

テンション高いですよね、なんとなく来ている人は気後れを感じることがあります。暑いです。終わって帰るときのだるさが脳裏に焼きついています。

洞爺湖ですか。北海道までいくといいかもしれませんね~

冬の祭はいいですね。なにせ暑苦しくないのがいい!変人じゃあないですよ。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 20:10

私は嫌いです。



理由は、村おこしとかの祭だと、
行きたくもないのに役員として参加したり、
会費を払わないといけないからです。。。

祭を行いたい人(家)だけで払って、やればいいじゃん。と思うんですよねー。
他地方の人を呼ぶくらいのでかい祭りでもないなければ、
呼ぶ気もないみたいなので、今より小規模になってもいいじゃないかと。ね。

そこまでして嫌う理由ですが、やはり人ごみ。良い思い出もない。
行かなかったら行かなかったで「なんでいかないの?」となぜか聞かれるのが鬱陶しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

強制参加は不条理ですね。それを地域で取り組むことに命をかけちゃっている人に引っ張られている形ですね。

「なんで行かないの?」は鬱陶しいですね、確かに!ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 22:23

あー、そうですね、私も祭り嫌いです。

何故そこまで盛り上がるのか理解不能です。
理由は沢山ありますね。
まず、人ごみが嫌い。ただでさえ暑苦しい夏なのに、人が多いと余計に暑苦しくなるじゃないですか。何処へ行っても人、人、人の群れ。それに人の声やら音楽やらで騒々しいですし。太鼓の音も耳触りですね。
特にこれが嫌ですね→知り合いに会いたくない。本当に嫌です。祭りに行けば嫌でも知り合いの一人や二人に遭遇しますからね。ウザイ。
あと、金の無駄。たかだか祭りごときに金をかける理由がわかりませんね。やたらと高いものばかりだし、ゲームなんて上手くいかなかったら腹立つだけじゃないですか。そんなものに金をかけるくらいなら、ほしいものでも買った方がずっといいですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やたら楽しそうなひとは、理解できませんよね。人ごみはぶつからないように避けて歩くのでへとへとになってしまうんですよ。

知り合いは確かに面倒です。いちいち足を止めてご挨拶、社交辞令の流れ。

そうですね。欲しいものを買いましょう。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 22:28

ご質問者と同じく、私も人ごみは苦手ですが


祭りは嫌いではないですね。

地方によって様々な特色がありますし、
中にはとても風情のある行事もあります。

いろいろと楽しみ方はあると思いますが、
少し離れた所で、花火の音とか、お囃子とか、
「祭りの気配」というのを感じているのが好きかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「少し離れたところで」「祭の気配」ポイントですね。

確かに騒ぐという固定観念を持っているところはあります。いろいろあるんですね、調べてみよう。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 21:37

まあ、そりゃまあ、人の好みはさまざまですから、お祭りが嫌いという人がいても、そりゃしかたがないこと。

なんとも思いません。

ですが、私は江戸っ子、小さい時からお祭り大好き、今年こそは落ち着いていようと心に決めていても、一旦ピーヒャララと聞こえちまったら、もうイケない。居ても立ってもいられなくなっちゃって、半被を引っ張り出すと、ほ~ら、そこドケドケドケ~ッとばかり、役員席に飛び込んで、お願い、お神輿担がせろと・・・。

お祭りが好きな理由は?・・・と聞かれたって、そんなの、もうほとんど反射神経ってやつで肌で感じてしまうから、理由なんてテンから分からねえ。

でも、まあ、お神輿担ぎに、町内の仲間たちが出した露天のひやかし、昔ながらの氷アイスに焼きそば、駄菓子とおもちゃ。夜は一転して盆踊り、ちょいと浴衣に着替えて、髪はアップ崩しにまとめて、突然粋なお姐に早変わり、町内の男衆の視線を意識しながら東京音頭のひとつも踊ってみせる、これで楽しくなかったらウソというものですよ。

たかが年に一晩か二晩ぐらいの大騒ぎ、騒々しいの、参加しないのなんて情けないこと言わないで、思いっきり精一杯騒いでみたらいい、一年分のストレスもすっかり抜けてしまいますよ。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

江戸っ子さん、ありがとうございます。
好きな気持ちがよく伝わってきます。東京音頭ですか、初めて知りました。知識自体が乏しいのかもしれません。

一年分のストレスが抜けてしまうんですか!ありがとうございました!

お礼日時:2009/08/10 21:11

友達に誘われたら一緒に見に行きます。

参加はしないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですねぇ、誘われれば行きますね。

確かに見ているだけでいいかも。

お礼日時:2009/08/10 21:07

悪いけど「大好き!」。



実は私も2に関しては同じなんですよ。
人ごみは嫌い。
行列なんかもう、大嫌いですよ。
都会もたまには良いけど、あまり行きたくない。
TDLも同様に好きじゃないんですよ。

でも、お祭りは大好き。
1に関しては単純に「居るとそれだけで楽しい」ので、悪い想い出はあまり無いんです。
3は全く苦にしない…見たい祭りなら夜でも雪でも飛んでいきます。

理由については、やはり単純で「身体が楽しいって言ってる」としか言えないなぁ。

でもきっと「好きずき」なものだと思います。
それで良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はっきり「大好き」票、ありがとうございます。現在6件中1件です。

居るとそれだけで楽しい、のは大事な要素ですよね。そうなれるようにもっと模索してみます。

「好きずき」いい言葉ですね!その言葉考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 20:04

私は・・・おそらく嫌いな部類に入るのでしょうね。


質問者様と同じく人ごみが嫌い(これが一番の理由)、そして、楽しめる要素が見つからない。
夜店なんかが出てても食べ物以外で満足できたためしがない。
出かけると出費が・・・というのも理由のひとつですね。

けれど、神輿は好きです。
担ぐのも楽しいし一日歩ききると達成感がある。
見ているだけでも神輿が綺麗に揺れ動く様や鈴や"なりかん"の音に魅了されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。夜店もなかなか美味しいところってないですよね。

神輿ですか、一度かついでみたいです。そうしたら少しは見方が変わるかも。なりかん・・・調べてみます!
貴重な意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 19:58

嫌いですね、天邪鬼で偏屈な慢性中二病おやじとしては。



まあ子供の頃は夜店で買い食いしたりして夜遊びできるのが楽しかったし若い頃はとりあえず花火だ祭りだとなんやかやと女性を誘う口実にしたりひっかけに行ったりしてましたが「祭り」や「花火」自体は本当は昔からあまり好きじゃなかったですね、なんてったって騒々しいし。

その昔海の家にひと夏アルバイトに行きましたが当時田舎にはコンビニもめずらしいくらいで大抵夜7時をまわって暗くなると真っ暗で人の気配もなくなるんですがこれが年に一度の花火大会の晩だけは若者が大挙して押し寄せて浜中が一晩中にぎやかになります、その晩のカップル成立率はたぶんものすごいものだと思われます。
実際は祭りの存在価値はこういうところにあったのかも知れないなと当時考察した次第です。
同様にクリスマスイブ、大晦日、バレンタインデー等などもある意味生物の繁殖本能が影響してるんじゃないかと私は考察しますので祭りに熱くなってる自分を演じつつ実は異性を意識してるような状態が私としては不本意でどうも熱くなれないんですね。

ああ、でも運動会、体育祭、文化祭なども面倒ですからただ単に面倒くさがりのへそ曲がりですね、やっぱ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
誰かを誘う口実になるのはいいですね。でもそういうのないんですよ~地元に祭がないし、色恋だとかも疎いですから。
ただ今回のご回答を機にそういった使い方ができれば、見方も変わってきますね!
繁殖本能の理論、深いです。欲望によって楽しめるものも実際多いんですかね。純にその楽しみ方を求めすぎたかもしれません。

私も子供の頃は好きでした。へそ曲がりじゃあないですよ。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/10 19:54

あー、すまん。

「好き」だぜ。

ただな、子供時代から独身時代までは、だいたい「嫌い」だったな。うるさいし、人ごみがいやだしな。以前、高円寺に住んでたことがあったが、そこの阿波踊りがいやでしょうがなかった。その日になると、コンビニにいくのも大変だ。「うるせーな、こいつら」と心底思ったぜ。

が。子供ができて、がらりと変わったな。
それは、多分、「見る側」から「参加する側」に変わったから、じゃないかと思うな。それまで、祭りってのは「見る」もんだと思ってた。それが、子供ができ、子供会だの町内会だので祭りに参加することになって、これが俄然面白くなってきたんだな。町内会で夜店を出したり、子供会でみこしを担いで練り歩いたり、踊りに参加して大勢の前で踊ったり。

なるほど、祭りは「見る」もんじゃない。「やる」もんだ。そう思った。やる側に回れば、こいつは面白い。何事も、そういうもんじゃないかね。ただ、完成品を見るだけより、自分で作るほうがはるかに面白いだろ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

江戸っ子調でありがとうございます。

なるほど、身辺の環境が変わると見方も変わるんですね。私は参加した経験がありませんでした。確かにイベントという広い観点で考えると、見ているだけより参加した方がはるかに楽しいですね。

お礼日時:2009/08/10 19:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!