dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。今日はハロウィン祭りがあるそうですね。
日本ではいつから盛んになったのですか?私の小さい頃は無かった気がする。でもこの祭り子供がお菓子くれないと悪戯するよと言うそうですね。他人の家に訪問するでしょうか?素朴な疑問。トラブルありませんか?

A 回答 (5件)

10年前ですかね。


海外のお盆ですから、

渋谷で騒げればなんでもいいのかも。
一ヶ月前からハロウィン、

来月からクリスマス、
お祭り好きというか、商戦かな
    • good
    • 0

2015年8月に、AKB48が「ハロウィンナイト」をリリースしたあたりから、スーパーで、クリスマス、バレンタインデー同様に、ハロウィングッズや、ハロウィンのお菓子などを、専用コーナーで売り始めたようです。



 たまたまこの年の8月29日に、松井玲奈さんの卒コンに行くために、新大阪駅で列車を待っている間に、ハロウイングッズを付けた方を多く見かけました。

AKB48「ハロウィンナイト」
https://www.youtube.com/watch?v=1zUFu-aUVW4

 この年の10月に、日本武道館で開催されたハロウィンイベントでは、ハロウィングッズの着用が必須とされ、オレンジ色の仮面を付けました。
    • good
    • 0

日本だと仲間内での仮装パーティか、渋谷などに仮装して出かけるってのが多くて、他人の家に訪問ってのはやってないと思えます。



海外だと、強盗と間違われて射殺されたという事件もありましたね。
    • good
    • 0

なんとなくですが。

東京ディズニーランドで、ヴィランズが登場してから、巷でも派手になったように思います。
    • good
    • 0

トリック・オア・トリートとかより、渋谷みたいな繁華街でコスプレバカ騒ぎしたいだけでしょwwww


流行りだしたのは、2010年代になってからでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!